重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

インターネットでスケジュール表をダウンロードしようと検索していたところ15歳未満ですかはいいいえを選択する画面が出ました 急いでいたのではいを選択したところエッチサイトのようなところに取りに戻るを押したところ突然あなたのパソコンはハッカーに と言うメッセージが流れてきて閉じることもできないため電源を落としました  何か大変なことになってしまったのか怖くてパソコンを立ち上げられません
この場合どうしたら良いのでしょうか
あまりに慌ててたので画面を写メすることも出来ませんでした

A 回答 (1件)

>突然あなたのパソコンはハッカーに と言うメッセージが流れてきて


そういうメッセージは、無視してかまいません。
中には、アラーム音が鳴りだしたり、エラーをスキャンするように求められたり、回復ソフトのダウンロードを要求される画面が出たりすることがある場合もありますが、全部無視です。
私も、以前騙されたことがあり、エラーをスキャンすると、これ以上のエラーを修復するには、有料版を購入する必要がありますなどと煽る画面が出てきました。
もちろん有料版は買いませんでしたが。
普通にPCを立ち上げられても、おそらく問題ありません。
念のため、ウイルスバスターのような信頼の置けるウイルス対策ソフトでのウイルススキャンと、内蔵HDDのエラーチェックを行えば万全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変な文面にもかかわらず
早速の回答ありがとうございます
安心しましたm(__)m

お礼日時:2020/07/15 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!