
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
電話アプリ内の設定もしくは設定アプリ内の「伝言メモ」等にある「応答メッセージ再生までの時間」を変更してみてはどうでしょうか?
また、端末にも依りますが「スグ電」かそれ相当の項目がある場合は、「応答」の所を有効(ON)にするのも一つの手です。こちらであれば端末を取り出した後そのまま耳に当てるだけで出られます。
No.3
- 回答日時:
解決したい問題点は「永遠に鳴らし続ける設定はありませんか?」ではなくて、「着信音の音量を上げたい」なんですか?
でしたら、大きな音の着信音を設定してあげればいいと思います。
「大音量着信音」で探してみてください。
今使っている着信音を大音量にしたい場合は、その音声ファイルをPCの編集ソフトで大音量化することもできます。
No.1
- 回答日時:
永遠に鳴らし続けることの意味は何なんでしょうか?
電話に出た時点で着信音は止まってしまいますし、バッテリーが切れたら着信音は止まってしまいますので、永遠に鳴らし続けるような設定はないと思います。
とはいうものの、「電話に出られ……」のメッセージは、スマホ本体の設定などによるものではなく、通信会社の仕様のような気がします。お使いの通信会社に聞いてみてはいかがでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/07/20 21:36
電話の着信時に15秒程鳴ったら切れてしまいます。
電話の着信音だけを上げる方法がなく、LINEの通知音などがうるさくない程度にめいいっぱい上げていますが聞こえづらく、聞こえた頃にポケットから取り出そうとすると切れてしまいとてもストレスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華スマホですが
-
格安SIM使ってる人に質問なんで...
-
万博でキャリア端末でないスマ...
-
スマホ料金について
-
電話番号を使える無料の通話アプリ
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
スマホ 中国製 政府の指示があ...
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
物理SIMが2枚使え、楽天モバイ...
-
機種変更について
-
2台のスマホ間でeSIMを入れ替え...
-
格安SIMのデメリットとメリット...
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
-
UQモバイル機種変更に関して
-
スマホの初期設定について
-
iphone 17の トクするサポート...
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidのスマホを使っています...
-
母がガラケーの着信音が気づか...
-
着信音が鳴らないのに。。。
-
iPhoneでCDレコで取り込んだCD...
-
携帯電話で特定の相手先からの...
-
電話を切ると着信音が鳴るのは...
-
LINE電話の不在着信 気づく?
-
ANKER soundcore LifeP3につい...
-
擬音語で着メロを表現するには
-
GRATINAの、着信音設定方法を教...
-
アメリカの電話みたいな着信音...
-
【大至急!】Google Pixelのス...
-
着信音の音量を上げたいんです...
-
着信音をもっと長く鳴らしたい...
-
質問お願いします。iPhone8でmp...
-
電話の着信音の音階は?
-
PHSの受信音を大きくするには?
-
耳の遠い年寄りにiPhone SE2を...
-
LINEのメッセージを送る時の「...
-
家に隠してる携帯電話を見つけ...
おすすめ情報