No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も、飲み物を飲んだ後、どのくらいの時間を経て、尿が生成され、排出されるか、きちんと説明できるかたがいれば知りたいです。
でも、正常な成人なら、1時間に60ミリリットルの尿が腎臓で作られます。
膀胱は容量が350~400ミリリットルに達すると各神経の刺激によって尿意を生じるようになります。
だから人は3~4時間に1度トイレに行きたくなるのだと思います。
尿が生成される過程は、少しややこしい話になってしまうので避けますが、そもそも尿は血液(血漿)から作られるので、身体にナトリウムや糖がきちんと蓄積されている状態であるにも関わらず、たくさんの水分を摂取すると、1日の尿量が増えるのではないでしょうか?
泌尿器を専門に勉強している方に説明して欲しいですね。
私も興味あります。
No.1
- 回答日時:
尿というのは血液の中の水溶性の老廃物が腎臓から濾過されて膀胱の方へ出てきたものです。
飲み物が尿に変わるわけではないし,水分自身が飲み物由来かどうかも決めることも出来ません。この点糞便と違うと考えたほうがよいと思います。沢山飲み物を摂取すると尿の量が増えることとは別のことと考えるべきです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3年前に女子高生3人のおしっ...
-
こういう婆さんてどうやって検...
-
尿漏れ克服。
-
女性へ質問。濡れる瞬間ってわ...
-
犬って尿やうんちを踏んだ足で...
-
コウモリは、飛びながら尿をし...
-
頻尿で悩んでる方いませんか? ...
-
生理のナプキンの代わりに介護...
-
検尿について
-
尿酸痛風の可能性について、今...
-
造影骨盤腔MRI
-
汗を拭いたタオルやハンカチは...
-
尿となるまでの時間
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
オナニー(射精)は前立腺にい...
-
同棲してる彼女や奥さん居ても...
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
高1男子ですオナニーって何分く...
-
好きな人のおしっこ飲める人い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報