
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんな方法もありますよ。
for /F %a in ('dir /AD /B /W k*') do rmdir /S /Q %a
XP限定ならば関係ないですけど、これならばどのWindowsでもいけるかと・・・
No.3
- 回答日時:
ANo.#2の補足です。
バッチファイル内で、"for"コマンドを使う場合には、
for /d %%1 in (k*) do rmdir /s /q %%1
と、"%1"を"%%1"にします。
詳しくは、
for /?
で、"for"コマンドのヘルプを見て下さい。
No.2
- 回答日時:
"rmdir"コマンドには、ワイルドカードが使えませんので、"for"コマンドと組み合わせて、ワイルドカードにマッチするディレクトリ名ごとに"rmdir"コマンドを実行するしかないのではないかと思います。
具体的には、
for□/d□%1□in□(k*)□do□rmdir□/s□/q□%1
(↑読みにくいですが、□は半角スペースです。□抜きだと、
for /d %1 in (k*) do rmdir /s /q %1
です。)
または、
for /d %1 in (k*.*) do rmdir /s /q %1
です。ディレクトリ名が半角のスペースを含む場合には、
for /d %1 in (k*) do rmdir /s /q "%1"
と、"rmdir"コマンドの方だけ、"%1"とダブルクォーティションで囲ってください。
なお、"for"コマンドの"/d"オプションは、『コマンド拡張機能』が有効になっていないと使えません。
(XPはデフォルトで『コマンド拡張機能』が有効になっているので、問題はないと思いますが、"/d"オプションが使えない時には、下記参考URLをご覧ください。)
『Windows XPスマートチューニング
第95回コマンドプロンプトのコマンド拡張機能の設定を確認する』
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/095/
参考URL:http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/095/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
複数フォルダをまとめて移動するバッチ
Windows Vista・XP
-
コマンドプロンプトのエラーについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
コマンドプロンプトでフォルダを移動させるには?
Windows 7
-
-
4
フォルダの中身を全部消したい。
Windows Me・NT・2000
-
5
フォルダにアクセスするとファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています??
Windows Me・NT・2000
-
6
windows コマンド rmdir
UNIX・Linux
-
7
echo abc" >> test.txt で、先頭に追加するには?"
その他(OS)
-
8
Dosブロンプトでtabを出力したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
コマンドプロンプトによるフォルダ内のファイル存在有無
UNIX・Linux
-
10
Batch: フォルダ内の特定のファイル以外を全て削除
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
DOSコマンドでのワイルドカードの使い方
Windows Vista・XP
-
12
バッチファイルを利用したフォルダの一括削除
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
コマンドプロンプト(バッチファイル)でフォルダを閉じるにはどうすればよいのでしょうか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
バッチ処理でファイルの中身を変数に入れるやり方
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
XCOPYで指定したフォルダとファイルをコピーしたい
システム
-
17
コマンドプロンプトでごみ箱へファイルを移動させるにはどうすればよいのでしょうか?
Windows Vista・XP
-
18
バッチファイル 文字列にスペースがある場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
バッチファイルで指定フォルダ以下のフォルダ名を表示
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
DOSコマンドのFOR文で空白を含むファイルパスの指定方法
UNIX・Linux
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
Ctrl+Zで戻りすぎた場合、逆に...
-
ACCESSでのプログレスバー表示...
-
閉じている全ての+ボタンを一...
-
ワイルドカードを使ってでフォ...
-
[バッチファイル]レジストリ値...
-
[シェルスクリプト内で bashコ...
-
コマンド履歴が~/.bash_history...
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
AIXでの文字コード、改行コード...
-
dig/host/nslookup コマンド...
-
最後に届いたメールをmailコマ...
-
コマンドプロンプトにおけるコ...
-
gfortranでmakefile
-
シェルスクリプト内のコピーコ...
-
CentOSでipコマンドが使えません
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
windowsでcatコマンド
-
SCコマンドでアクセス拒否
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
Ctrl+Zで戻りすぎた場合、逆に...
-
vbaで「最前面に」とする方法は?
-
[バッチファイル]レジストリ値...
-
アクセスのボタンから指定のワ...
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
コマンドプロンプトにおけるコ...
-
ワイルドカードを使ってでフォ...
-
compressコマンドってなくなっ...
-
SCコマンドでアクセス拒否
-
コマンド履歴が~/.bash_history...
-
Linux:sedコマンドで置換がし...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
UNIXとLinuxのコマンドは同じ?
-
Linuxでコマンドが終了しない
-
Powershell エクセル検索 完全...
-
echo $!の意味を教えてください
-
クイックアクセスツールバーに...
-
閉じている全ての+ボタンを一...
-
VBAを使って電源を切るには?
おすすめ情報