
NECの無線LANカード「PA-WL54AG」をNECのルーター機器「AtermWR7610HV(UC)」に、このカードを差し込むと無線でインターネットが使えるということで、NECのノートパソコン「VersaPro(無線wifi内蔵/Windows10)」 での接続を試みています。
NECの無線LANカード「PA-WL54AG」のWindows10用のドライバーがネットからダウンロードできると思っていたのですが見つけることがができません。そもそも機器全てが古すぎでもう存在しませんでしょうか。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>が、接続はできず、、。
ルーターの設定画面を
Webブラウザから開けるようになってると思いますので
無線LANカードを認識してるのかまず確認されては。
私がレンタルなルーターを使っていた頃は、
無線LANカードは月額300円程度のオプションであり
オプションを申し込んでないと使えないものでした。
どうやらセンターから「使用許可」されないと使えないようになっていたようです。
ルーターの設定画面にて、挿入しているカードをちゃんと認識していました。(SSID等の情報も間違いなしでした)それを踏まえ、かつ他の回答者の方々の助言を今一度全部確認していき、ず~っと今まで何度もやり直しをしてました。
が!
ルーターやパソコンを再起動しすぎて壊れんか?と心配になり、やや疲れていた矢先
sumbodyさんの、
>私がレンタルなルーターを使っていた頃は~になっていたようです。
の回答で解決やもしれません。
もはや、もうそれだ…。です。
すみません、自分がそもそもの確認・認識不足、情けない。
でも勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
えっと。
。。メーカーであるNECのAtermの公式Webサイトにある両製品のページは以下です。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/produc …
https://www.aterm.jp/bb-support/7610hv/spec.html
で。
後者に前者を取り付けるためのスロットが搭載されているのであれば取り付け出来ます。
その場合、パソコンに何かインストールすべきものはありません。
また、先にお示しした製品のページにある「仕様」の部分を参照していただくとおわかりいただけると思いますが、前者を後者に装着できたとしてもWi-Fiの機能アップにはならないのではないかと思います。どちらも802.11a、同b、同g対応と同じですので。(対応周波数がちょっと違うのかな? それくらいのもので通信速度に決定的な差はないでしょう)
それよりも問題は暗号化の方式で、どちらもWEPという相当古い暗号化方式・・・解読されて久しい方式しかサポートしていませんのでお使いにならないのが無難と言えば無難です。
ただ、近所(半径数10メートル程度)にこの暗号を解読する設備・ソフトを持った人がいればパソコンとこの機器との間の通信電波を傍受して内容を知ることが出来る・・・というだけのことですから、ご近所にそういうスキルと趣味を持った人がいなければ何のことはないわけですが。。。
参考まで。
仰る通りでパソコンに何かインストールすべきものはないということが確認できました。
通信速度も大きく期待するほどのものでもないようです(そもそも、このAterm自体もとても古すぎますね)WEPについてもそういうものなのかと認識できました。接続することばかりに気をとられセキュリティ的な部分には疎すぎなようです自分。改めても一度検討すべきなようです。(もう新型に切り替えベストかもです)ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
>無線LANカード「PA-WL54AG」のWindows10用のドライバーが
>ネットからダウンロードできると思っていたのですが見つけることがができません
その無線カードを
>ルーター機器「AtermWR7610HV(UC)」に
装着しようというハナシであり、PC内 Windows10 の配下で使う、わけじゃ
ないんですよね
ならWindows10用ドライバは不要です
>に、このカードを差し込むと無線でインターネットが使えるということで、
それが正しいなら、そのルーターに無線LANカードを扱うファームウェアが
予め備えられてるはずです。
>ならWindows10用ドライバは不要です
↑おっしゃる通りでした。
ファームウェアというのもあるのか!?とアップデート更新もしてみました。
が、接続はできず、、。
どうも自分のパソコン側の問題もあるかもなので別途また確認してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ユーティリティーを自分のノートパソコンにインストールしてみたところ、「使用できない」と出てきたのでさらに調べてみると、このユーティリティーもPA-WL54AGのドライバのインストールもノートパソコンに無線LAN端末(子機用)を取り付けた状態だけに限るそうです。しかし、教えていただいたお陰で 自分のノートパソコンはカード挿入するところもなく子機用カードも持っていないのでこの方法ではNGだということが早々に分かったので助かりました。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANのwifi速度について 6 2023/01/17 00:45
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN wifi子機を探しています。 8 2023/02/09 21:16
- Wi-Fi・無線LAN 自宅ネット(戸建て)GMO光アクセスで契約しています。ルーターは無料レンタル(NEC WG2600H 4 2022/04/25 10:55
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- プリンタ・スキャナー ルーターを換えたらプリンターで印刷出来なくなりました 5 2022/07/18 08:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタルの無線LANと市販の...
-
LANカードについて質問です。ル...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
livedoor使用後の画面
-
ブラウザを暫く放置すると、問...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
firefoxの問題点
-
自宅に無線LANをひくことになっ...
-
クイック設定Webが開かない
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
IPアドレスの更新ができない
-
無線LANについて
-
ポート解放しないライブカメラ
-
Xboxのインターネット接続がで...
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
TPlink でポート開放ができません
-
ポート開放について質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTのPR-400NEの無線LAN...
-
AtermWB55TLについ...
-
レンタルルーターについて教え...
-
NTTルーターに市販無線LANルー...
-
■無線LANカードが見当たりません。
-
NTTBフレッツ光のルーター...
-
クリエをワイヤレスLANカー...
-
Bフレッツで使用可能な無線LAN...
-
Bフレッツのファミリータイプ
-
ひかり電話対応のレンタル無線...
-
PCのインターネットで特定のサ...
-
無線LANでNTTルータ(RV-230NE)...
-
OCN v6アルファの申し込みについて
-
レンタルの無線LANと市販の...
-
インターネットをヤフーで接続...
-
ワイヤレスでネットワークを構...
-
NTTのひかり電話無線ラン接続方法
-
フレッツ光で内蔵無線LAN機能を...
-
楽天ひかりでひかり電話ありで...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
おすすめ情報