dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハワイとメキシコ9月に行こうって言われました。
海外行けるのですか??

A 回答 (3件)

ddeanaです。


さきほどハワイ州知事がハワイの隣の島への移動でも移動先での14日間の自主隔離を来週火曜日から復活させるとアナウンスしました。加えてホノルルはすべてのビーチを最低でも9月5日まで閉鎖するそうです。
また、今日午後には9月1日から予定していた観光再開プランについての記者会見をするそうで、再度延期となる可能性が非常に高いと地元メディアが報じています。
したがって少なくともハワイに関しては9月の旅行は非常に厳しいと言わざるをえません。
    • good
    • 0

日本の海外危険情報はレベルが4つに分かれていますが、いずれも法的拘束力はありません。

ただし旅行会社の販売するツアーなどはこのレベルによって販売されなくなったりします。
・ハワイおよびメキシコ
いずれもレベル3の渡航中止勧告が出ていますので、旅行会社のツアーなどではいけません。個人で手配する場合日本からの出国はできます。

ハワイの新型コロナ対策:8月末までは到着後2週間はホテルまたは自宅での自主隔離が義務付けられていますが、現在感染者数が増えたことにより9月以降も延長される可能性があります。日本と違い、この自主隔離には罰則があり、違反した場合は逮捕されます。すでに180名(含:日本からの渡航者)を超える人が逮捕されています。ちなみに日本人で逮捕された人は結婚式を挙げるためにハワイに行き、カップルで近くのファストフードにテイクアウトを買いに行った時に逮捕されたそうです。だからホテルでデリバリーを頼む以外本当にどこにも出られませんよ。
したがって9月に自主隔離が延長された場合、到着後2週間はホテルに缶詰めとなりますので、それを見込んでの旅行期間と費用を用意する必要があります。

メキシコの新型コロナ対策:場所によって細かく制限がわかれています。カンクーンは旅行者を受け入れ再開しましたが、ホテルの稼働率は30%以下、レストランや土産物屋も多くが閉鎖されたままです。それ以外の場所でも遺跡の多くは閉鎖中です。到着後の自主隔離はなくても観光地やレストランが閉まっていては旅行に行く目的そのものがかなり制限されると考えなくてはいけないし、なにより飛行機の手配がすごく大変です。

そして既回答にあるよう、両方とも日本の入国拒否地域にあたりますので、日本に戻ってきた時空港でのPCR検査および14日間の自宅待機の対象となります。空港から自宅までは公共交通機関は使えませんので自分でレンタカーを運転するか家族に車で迎えにきてもらうなど、かなり金銭的精神的負担を伴います。長野に住んでいる私の知り合いの家族は成田空港から長野の自宅まで一人でレンタカーを運転して戻りましたが、事故は起こせないので、とにかく安全運転第一。途中高速道路のSAでも他から離れたところに車を止めて、買い物も人がいない時を狙い、時差ボケのために途中で仮眠を取ったりして20時間近くかかってぐったりして戻ってきたそうです。
    • good
    • 0

9月までに渡航制限、入国制限が解除されるかどうか分からないので、現時点ではなんとも言えません。


少なくとも現時点では、ハワイ(アメリカ)については、最低2週間の隔離です。

米国渡航を検討される方へ
https://esta-center.com/news/detail/990100.html

> 8月5日現在、米国疾病予防管理センター(CDC)は日本の感染症危険情報度合いをレベル3(渡航中止勧告)としています。そのため、日本から米国へ渡航する方は入国から14日間にわたり、ホテル等の宿泊施設にて待機を命じられます。待機期間中は健康状態を観察し、周囲の者と距離を置くことを求められます。

メキシコは分かりませんが、似たようなものでしょう。

旅行に行っても、ずーっとホテルにいなきゃいけないですけど、それで良いのですか?
ついでに、日本に帰国した後も2週間閉じこもる必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!