「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

印象
他県から見た宮城県のイメージってどんな感じですか?

A 回答 (9件)

私は福島県出身です。


父は宮城県の出身で、家の都合で子供のころは夏などの長い休みでは父の実家に預けられてました。
時には別の秋田の親戚なんかにも預けられてました。
だから、もしかしてあなたが話せない県北や県南の宮城弁が話せるかもです。
もちろん、秋田弁もです。
大学以降は首都圏に暮らし、家内は南九州の出身です。
南九州の方言はきついのでしゃべれはしませんが、鹿児島弁んも含めて何とかわかるとは思います。
そして、社会人になってアメリカに永住の居を構え、北米内だけでなく、欧州、極東、東南アジアなどのいろいろなところに暮らしました。
そんな経験から言うと、あなたが言う『宮城県のイメージ』って、あなたは一体何を聞きたいのかと思ってしまいます。
考えても見てください、石越の人と一ノ関の人が考えることが違うと思いますか?
角田の人と相馬の人だって同じです。
それとも、仙台の方で、仙台がどれだけ素晴らしいとみられてるか知りたいとか。
大丈夫、仙台なんて特徴のないただの田舎町です。
そんなみみっちいことを考えないで、もっと前向きっていうかおおらかな考えを持った方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

県民のうち特に仙台市地元の住人の多くは,宮城は東北一の都会で,東北の中心で,名だたる東北大学がある東北の代表県だと思っているけど,実は,特に新幹線ができて以降,そもそも山形県と福島県は東京の方しか向いていなかったけど,青森県・秋田県・岩手県にとっても宮城は通過県でしかなくなったのを気づいていない人たちが住む市あるいは県。

    • good
    • 0

震度5以上の地震が10年に一度は起こる県。


もちろん宮城県沖発生のものも含みます。

東日本大震災が起きる数年前に「宮城県で30年以内に震度6以上の地震が起きる確率」が
90%を超えていると報道されて驚いたことがあります。で、たしかに東日本大震災が起こりましたし。

「1923年1月1日以降、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震発生までの約88年間にマグニチュード7.0以上の地震は6~7回が知られています。」

http://www.city.sendai.jp/kekaku/kurashi/anzen/s …
    • good
    • 0

東北地方の遠くにある県。


思いつくのは仙台と伊達正宗くらいかな。

九州の人から言えばそのくらいの印象です。
    • good
    • 0

やたら東京へホストになりにいく人が多いから都会への憧れが強いイメージ

    • good
    • 0

宮城県って、どこ? 九州? 東北? と言う感じです…

    • good
    • 0

伊達政宗公、萩の月、牛タン、青葉城恋歌( ´∀` )b

    • good
    • 0

ご飯のおかずが笹かまで


三時のおやつは萩の月とずんだ餅
    • good
    • 0

仙台って感じかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報