![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「古い都があった」のと、「ずーっと都だった」の違いではないかと。
京都以外は、都じゃなくなってからの期間の方がはるかに長いので、都という意識はもう無いでしょう。
特に大阪は、天皇様お公家様の街なんてものよりも、「天下の台所」「庶民の街」としての自負の方が大きいのでは。
一方で京都は、明治維新までは都だったので、まだその意識がしっかり残ってます。
未だに(もちろん半ば以上冗談でしょうけど)「東京は正式に首都なってない。都は京都のままだ。天皇陛下は東京に長期間出かけているだけ。」と言い張る人もいるくらいですし。
No.7
- 回答日時:
京都に都が遷る前の日本は、今の領土じゃなかったからです。
日本が今の領域まで広がるには、平安京(京都)に都が遷り、天皇の権力が最大になる必要があったわけで、その結果、九州から東北地域までほぼ「日本」になったわけです。
そしてその後、鎌倉幕府が成立し武士の時代になるわけですが、戦国時代までは常に「天皇を後ろ盾にした権力争い」をしていたわけで、徳川幕府になって一応天皇の権力を抑えて「徳川の統治」ができたと思ったら、黒船などで「やっぱり天皇が日本の統治者」という事になり、結局大政奉還して明治政府になった、ということになります。
つまり「日本」という国が今の形になるまで「ずっと統治の要だったのは京都」なのです。
だから、日本人全体の意識として「今の日本の首都は東京、でも、日本国の今の形を作り上げるまでの首都は京都」です。これが『古都』という言葉の本質だと思います。
ちなみに他の国でもそういうのはあります。
たとえば中国のことは西安(大安)ですが、これは始皇帝がここにみやこを置いて治めた領域が「漢民族の領土」と認識されているからです。
タイも同様にアユタヤを古都としていて、アユタヤ王朝時代の領域が「タイ民族固有の領土」と認識されています。
No.5
- 回答日時:
京都の京と云う言葉自体、「ミヤコ」と古語発音で読みます。
大和・飛鳥・奈良・京都と皇室が遷都を重ねてきた。
今は東京ですが、あれは「アヅマのミヤコ」という意味ですね。
都はるみも「千年の古都」と唄いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 「地域ブロック割」(県民割)の経費は誰が負担しているのでしょうか。 2 2022/05/30 23:05
- その他(宿泊・観光) 北海道札幌市 神奈川県横浜市 愛知県名古屋市 大阪府大阪市 京都府京都市 兵庫県神戸市 福岡県福岡市 3 2023/02/12 10:22
- その他(国内) 北海道札幌市 神奈川県横浜市 愛知県名古屋市 大阪府大阪市 京都府京都市 兵庫県神戸市 福岡県福岡市 2 2023/01/27 22:00
- その他(宿泊・観光) 北海道札幌市 神奈川県横浜市 愛知県名古屋市 大阪府大阪市 京都府京都市 兵庫県神戸市 福岡市福岡市 3 2023/01/29 18:14
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- その他(国内) 1番2番3番…と争う? 2 2022/12/06 19:52
- 関西 髪のセットとメイクをしてくれる美容院や美容室で朝早くてもOKな所を探してます。 1 2023/08/04 13:24
- ボードゲーム マクドの値上げ。全てロシアが悪い。 3 2023/06/20 17:38
- 地理学 東京都は「東京」、大阪府は「大阪」、静岡県は「静岡」。でも、北海道が「北海」でないのはなぜ? 5 2022/08/16 10:22
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 転記について 2 2023/02/28 08:34
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺の壁の白い五線は、天皇と...
-
金閣寺はどうして一層目に金箔...
-
徳川幕府期の皇族・公家の生活
-
【禁裏御料】と【公家・皇室領】
-
「幕府」と「朝廷」の違いを教えて
-
なぜ京都?
-
一万石 大名には家来は何人ぐ...
-
江戸時代の色街での行為って・・・
-
戦時中の女子学生たちは,自慰を...
-
IMEパットでも探せない字を...
-
「矛を収める」 「刀を鞘に納め...
-
「一に○○、二に○○、三、四がな...
-
室町時代の出会い茶屋というか。
-
大名の家臣数
-
アジアは一家~戦士までどうい...
-
何故日本の戦国時代では投石器...
-
荘官と地頭の違い
-
昔の茶屋は山賊に襲われなかっ...
-
日本刀の数え方
-
「姫巫女」という言葉について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南北朝時代のあと南朝の皇族の...
-
公家衆法度と禁中並公家諸法度
-
新選組は、なぜ京都の人達に嫌...
-
歴史用語について。 歴史用語、...
-
護良親王と南御方の関係
-
南朝と北朝はどちらが正統ですか
-
金閣寺はどうして一層目に金箔...
-
日本の天皇制はなぜ続いている?
-
お寺の壁の白い五線は、天皇と...
-
鎌倉時代の京都と鎌倉はどちら...
-
征夷大将軍について質問です。 ...
-
徳川幕府期の皇族・公家の生活
-
なぜ京都?
-
ふと思いました。宮城県はなぜ...
-
戦国~江戸時代頃の武士の官位...
-
南北朝の「南朝」が皇室の正統...
-
皇居前に楠木正成の像がありま...
-
「幕府」と「朝廷」の違いを教えて
-
【統帥権独立と藩閥と南朝】明...
-
関東地方が日本(大和朝廷)の...
おすすめ情報