dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ドラムはリズム感が大事で、努力してもギターなどの楽器に比べると上達しないという話を聞きましたが、本当でしょうか?。

 

A 回答 (8件)

Dr歴17年のアマチュアドラマーです。



>ドラムはリズム感が大事で努力しても
>ギターなどの楽器に比べると上達しないと

いえいえ、そんな事はありませんよ!
正しく練習すれば、練習したことはきちんと上達します。(超プロ級は別ですが)
上達しないのは、おそらく練習法が間違っているか、ドラムをそんなに好きじゃない(他の楽器の方が好き)かのどちらかだと思います。

基本的にドラムの欠点は自宅で他の楽器と同様に練習ができないことです。
ですから、手技がとても長けているのにキック(バスドラム)がしょぼしょぼの人も数多いと思います。(かく言う私も足ショボドラマーの一人ですが・・・。)
もし、ギターや家で練習可能な他の楽器と同じだけの練習量を確保できるなら、同じように上達すると思いますよ!

さて、建前はここまでにしまして・・・

練習をしたことに関しては確かに上達します。
つまり、手数やスピード、テンポキープに関しては練習量で有る程度クリアできると思いますが、グルーヴ(のり)に関してはセンスの部分が非常に大きいです。
ですから、「ある程度正確なテンポキープと超速ドラミング、派手な手数」を上手なドラマーの条件とするなら、多少の差はあるものの、有る程度のレベルまでいけますよ!
ただし、グルーヴを重視した場合は「どの曲のどんなグルーヴが気持ちいい!」ということが解らなければ(体感できなければ)グルーヴに関しては上達しません。
つまり、判らない「グルーヴ」については、正しい練習できないんですね!もちろん他の楽器でもこの点は同様だと思いますが・・・。

結論としては、楽器はどれも極めるとなれば難しいですよ!
それと補足しますが、すべての楽器にリズム感が必要ですよ!

(私個人としては、エレクトーンなんかよく弾けるなぁと感心しますが ^_^; )
    • good
    • 2

> 本当でしょうか?。


うそです。私は逆にギター・ベースがダメだったのにドラムを始めるなりしっくり来た派です。
それにリズム感が大事なのは何もドラムに限ったことではないですよね?
確かに生まれ育った環境に恵まれている人たちを見ると「敵わないな~」と思うこともあるでしょう。
でもその気になれば「天才」にはなれなくても「秀才」にはなれます。
必要なのは努力(継続)と歌心です。

パラディドルと4ウェイ・インディペンダンスをみっちり練習してください。

参考URL:http://www.thecoll.com/
    • good
    • 2

どうなんでしょうね。

基本的には努力だとは思いますが。
まあ、ギターは、楽器の中では「最も」と言ってもいいくらい、練習量がうまさに直接比例する楽器なので、ギターに比べれば才能がいるのでしょうか。
    • good
    • 4

こんにちは。



私は、「才能以前に、努力で到達できる地平がある」派です。

私は、ギターを弾いて長いです。慣れていないフレーズや、気の利いたリズムでカッティングするときは、右手の押弦と左手の撥弦がずれます。ギターのリズムとラグのあるメロディを口ずさむと、鼻歌かギターのおとか、どちらかが止まります。

昨日、『簡単流行歌(笑)ピアノソロ』系の本を、友人にもらったので、久しぶりにキーボードを出して、弾きました。右手と左手を合わせるところで、危うく、キーボードを叩き壊しそうになりました。弾けねえ・・・

あと、柔道をやっています。もう、10何年やってますが、未だに「手と足がバラバラだぁ!!」と先達に怒られます(笑)。若手には教えられるのですが、高段位者には勝てません。

ギターのカッティングは、「16じゃねぇよ、速い8だよそれじゃ」のころ、リズム感、について一番シビアに苦みみました。でも、抜け出せました。
でも、鼻歌を併せることはできません。
ピアノも、右手だけ、左手だけなら出来ます。併せられません。でも、一曲だけ、ちゃんと弾ける曲があります。
ドラムも練習しました。早いロールは出来ますし、「お、スネアいいねー」っていわれて、えへへ、となったこともあります。バスドラだけで、エセグルーブ程度に楽しむことも出来ます。でも、8ビートの初歩を、手足合わせて出来ません。鼓笛隊になってしまいます。

才能が必要な水準は、確実にあると思います。
また、根本的に音楽をやる以上で必要な才能が大きく損なわれていては、始動が困難な場合もあると思います。
ですが、いずれも、我々(少なくとも私)のような”一般人”の範囲には、無関係ではないものの、けして越えられないものではないのだろうな、とは感じます。

ギターを弾けるのは、それだけ弾いたからかな、と思います。聞いて分かるけど弾けなかった、「速い8と、16の違い」も、ある日、突然に、コントロールできるようになりました。

ファンクのものすごい人のように、踊れないくらい気の利いたドラムソロをやるところまでは、足りない才能でも、”天才”ではない一般人みんなの努力でいけるところがあるかな、と思います。

そういうドラムの”天才”に恵まれた人って、もんのすごい位置にスネアが入るようなタイコをやりながら、関係ない鼻歌を歌ったりってできるのかなぁって、ふと思いました(笑)。どうなんだろう。

では
    • good
    • 2

僕はギターをやってますが、見ていて一番難しいのはやっぱりドラムだと思います。

音がでかくて軸の音になるので間違えられないですし。
確かにセンスも要るでしょうが、センスよりも努力だと思います。
    • good
    • 1

努力に勝る才能無し、だと思います。

さらに好きものこその上手なれ、だとも思います。

が、最初のうちの上達に関しては基本的なリズム感が大きく影響するでしょうね。致命的なほどリズム感がない人以外は、がっちり基礎をやればある程度は出来ると思います。
それ以降はやはりセンスや個性の世界になるかと。
    • good
    • 0

手数の多いよりビートのグルーブが出せるかどうかの方が重要だと思うんだけど・・・要はセンスだと思うなぁ。

    • good
    • 1

両手両足を使いますので、それらを協働させ、制御するのは他の楽器よりは難しいですよね?だから、向き/不向きは、他の楽器よりはシビアに出ると思います。



私は向いていないと思い、辞めました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!