
No.4
- 回答日時:
メーカーによって多少の違いがあるでしょうが、
ここはよく壊れるところなので、その部分が簡単にはずれるか、
ねじ止めのカバーがあるはずです。 とりあえず、開けてみてください。
シールドジャックのくびれを引っかける仕組みをみたら
どこがおかしいかすぐわかるはずです。
シロウトでもきっと大丈夫でしょう。ただ、ハンダ付けはできないとダメです。
私は抜けるのがイヤなので、コネクターをキャノン端子に変えました。
最近の楽器は「内蔵アンプ」があったりするので、
その場合は配線に注意してください。
顔なじみの楽器屋を作っておきましょう!
部品代くらいでチョイと修理してくれるはずですから。
キャノン端子ですか…。
それってなんですか(爆?
そうですね~。
顔なじみか~。
でも普段楽器屋さんに行かないから
無理かも・・・^^
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
半田付けさえできれば誰でも簡単に交換できます。
ジャックは楽器屋で1000円くらいだったかな?東京ならば秋葉原とかへ行けば格安の部品が買えますが。私も定期的に交換しています。なんか、300円で買えました(汗。
いいんですかねぇ。
っていうかみんなそのくらいの値段でした。
僕も定期的に交換したほうがいいのかな…。
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
多分ジャックのプラス側のスプリング端子がいかれてしまってるんでしょうね。
ギターのジャックを取り外して楽器屋に持って行き、同じタイプの物を買いましょう。そうしたらギターに取り付けて元通りに半田付けしましょう。半田ごてを持っていないのなら、この際に買っておきましょう。普通のギターの電気的な部分はそんなにハイテクではないので少々の修理は自分でやった方が勉強になりますし、安くて済みますよ。
No.1
- 回答日時:
あやふやな回答でごめんなさい。
その部品さえあれば比較的簡単に直ると思いますが・・
専門店にいけば部品も売ってると思います。
なければメーカーから取り寄せかもしれません・・・
ただ、その前に疑問に思ったのですが、
数種類のシールドで試されました?(ほんとに念のためです^^;)
わたしも似た様な経験があるんですが、その時はなんとシールドがさよならだったんですよね(笑)
まぁ、そうそうこんな失敗する人もいないかもしれませんが。
楽器屋さんに電話して、こういう状態だけど・・と相談するのが一番早いような気がします。
部品の金額も修理費もわかりますしね!
あ、比較的安くすみました^^
部品代300円…。
でもそれ使わずに直せてしまったので
タダでした。
よかったです^^
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターについて 娘が高校で軽音...
-
本日、楽器屋でギターを購入し...
-
キリンジの使用ギターについて
-
楽器系統まったくのド素人の私...
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
全音楽器、ロジェのギターなん...
-
ギターショップを開きたいのですが
-
アコースティックギターのペグ修理
-
ギター
-
Martin D-42 やD-45など...
-
アコースティックギターの初心...
-
SoundHouseという通販サイトで...
-
あるバンドのmvを見てギター、...
-
質問させてください。ストラト...
-
〈ギターが不調。楽器屋に持っ...
-
クラッシックギターのマツオカ...
-
ギター、君に似合わないよと言...
-
初心者のギター選び
-
エレキギターを買おうと思って...
-
ギターのナットを探しています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギター用のカポタストはウクレ...
-
ギターについて 娘が高校で軽音...
-
全音楽器、ロジェのギターなん...
-
オーケストラにギターが無いの...
-
質問させてください。ストラト...
-
SIAM SHADEに合ったエレキギタ...
-
アコースティックギターの打痕...
-
初心者が弾き語りをはじめるに...
-
ドラムって才能命?
-
HAMERというメーカーのSLAMMER...
-
ギターの日焼け、そして
-
AD-950 N:オール単板仕様 に...
-
シェクターかアイバニーズか・・・
-
LOU REEDの使用ギター
-
シールドがジャックにささりま...
-
エレキギター、USA製にこだわる...
-
スクワイヤSTとマスタークラ...
-
カリンバという楽器のチューニ...
-
初アコギ購入について
-
ギター購入(初心者です)
おすすめ情報