重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最新バージョンのGmailアプリを利用しているのですが、メールがリアルタイムで受信されないので困っています。
遅い時には1時間位経過してから届いたりしています。試しにパソコンから自分宛てにメール送信してみましたが、web版Gmailとwindows10メールにはほぼタイムラグ無く届くのですが、Gmailアプリにはかなり時間が経ってから届く状態です。因みにGmailの同期はオンです。
●端末の再起動
●Gmailアプリのキャッシュ削除、データ削除
●Gmailアプリをアンインストールし、再度インストール
●Google play開発者サービスのキャッシュ削除、データ削除
●Google play開発者サービスのアップデートのアンインストール後、アップデート
●Googleサービスフレームワークのキャッシュ削除、データ削除
等を試しましたが改善されません。
Gmailアプリの元々の仕様なのでしょうか。
何か改善策が有りましたら、ご教示願います。

A 回答 (1件)

パソコン(ブラウザ)では届いているということですので、Gmailの受信サーバーには届いているけど、端末のアプリで同期(通知)が遅れている状態ということでしょうか?



ロック画面が解除されている状態で受信した場合はどうでしょうか?
→遅れが少ない場合は、バックグラウンド/ロック中でのネットワーク接続に関するチューニングをしてみると良いかもしれません。

ロック画面解除でさらにGmailアプリがフォアグランドで開いている状態で受信した場合はどうでしょうか?
→遅れが少ない場合は、バックグラウンド/ロック中でのアプリの動作に関するチューニングをしてみると良いかもしれません。

ただ、Gmailはある程度チューニングしても、プッシュ通知が遅れ気味です。(サイズが大きくなりすぎたのでバックグラウンドで動作しにくくなった?)
最近で同期(プッシュ通知)が速いと感じたのはOutlookアプリでしょうか。私の場合、速報系のメールはOutlookアプリで(Outlookの受信サーバーで)受信するようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かっこお様、ご返信頂きまして有難うございます。
その時々によってタイミングは異なりますが、同期(通知)が遅れている状態です。
●ロック画面が解除されている状態で受信
●ロック画面解除でさらにGmailアプリがフォアグランドで開いている状態で受信
共に差異は有りませんでした。
Gmailはプッシュ通知が遅れ気味なんですね。全く届かないと言う事は無いので、我慢して使用するか、お使いになっているOutlookアプリの使用を検討したいと思います。

お礼日時:2020/08/17 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!