
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
あまり自信がないので、間違っていたらご指摘下さい(..>識者の方々
CD-RWメディアは、「CD-RW」とパッケージに書かれているので間違わないと思います。 パッケージの形状は CD-Rと一緒のものが多いです。
CD-RWは反射率が低いです。 反射率の強い順にいうと、CD-ROM > CD-R > CD-RW となります。
反射率は、文字に例えると、書かれている文字の濃さにあたります。 文字が薄いと読みづらいですね。 これと一緒で、CD-ROM/R/RWドライブも、反射率が低い(文字が薄い)と読みとりにくくなります。 最近のドライブはヘッド(目みたいなもの)の性能が良いので、反射率が低くてもしっかりと読んでくれますが、古いドライブですと読みとれないものが多いでしょう。 古いドライブではCD-Rメディアなら何とかなるかもしれませんが、CD-RWメディアはほぼ不可能だと思います。 CD-Rもとっても古いドライブでは読みとれません。
CD-RWは、CD-R/CD-ROMと規格が一緒なので、音楽CDとして作成すれば、論理的にはCDオーディオでも再生が可能です。 但し、前述のように反射率の問題があるため正しく再生出来る保証がありません。
参考になれば幸いです(..
間違っていたらスイマセン
ありがとうございます。なんかとっても詳しく説明して頂いて。反射率とってもよく分かりました。勉強になりました。自分の思い過ごしかもしれませんが、なんかCD-RWってヨドバシであんまり目にしないような気がするんですけど。CD-Rばっかりよく目に付く。今度気にしてさがしてみます。
No.5
- 回答日時:
セクションというのは、CD-R/Wでの用語では、フォルダや音楽データなどの情報を管理する場所のことです。
セッションをクローズしなければ、通常のCDプレイヤーやCD-ROMリーダでは基本的には読めないです。ディスクアットワンスとトラックアットワンスという方式があります。
追加できる方式はトラックアットワンス方式というものです。ディスクアットワンス方式は書き込み一回きりです。
ですので追加の場合はトラックアットワンス方式にすればよいでしょう。ただし、オーディオプレイヤーの中にはこの方式に対応してないプレイヤーがありますのでご注意ください。
本題ですが、
>作成したオーディオファイルを削除する事も出来るんですよね。
CD-Rは削除は基本的に出来ません。
CD-RWはデータを削除というよりフォーマットつまり初期の状態に戻すことが出来ます。
基本的にはFDやMOのような削除は出来ません。
詳しくはAdaptec Easy CD Creator 4の説明書を読むとかいてあると思います。
用語の説明も結構普通に書いてあるはずですので読んでみては?
とりあえず、結論を言うと基本的には削除は出来ません。
ただし、CD-RWは真っ白の状態に戻すことが出来ます。
あと、注意していただきたいのは、CD-RWはプレイヤーによっては読めない場合がありますので注意してください。
そですよね、説明書を読めばいいんですよね。めんどくさがりで・・・。こんな便利なHPがあるもんだから(笑)
ディスクアットワンスとトラックアットワンスよく分かりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
CD-RWメディアは削除が出来て、何度でも書き込む事が出来ます。
削除出来ないのは、CD-Rメディアです。
あと勘違いしがちなのは、CD-RWドライブでCD-Rメディアを使用した場合です。
CD-RWドライブでも、CD-Rメディアを使用しているので削除出来ません。
CD-RWドライブで、CD-RWメディアを使用すれば何度でも削除が出来ます。
勘違いさせてしまい、すいませんでした(..
あははそうなんですね(笑)正直なところ少し混乱してしまいました。あの~あれですか?ヨドバシとか電気屋でCD-RWメディアという名前でCD見たいなのが売ってるのですか?それはオーディオCDとしても使用できるのですか?
No.2
- 回答日時:
書込可能なCDメディアの特性についてはNo.1の方の説明にあるとおりです。
ですので、CD-RWドライブであっても、CD-Rメディアに書き込んだデータを1度消したり書き換えたりということはできません。
メディア自体はそれほど高いものでもありませんし、『失敗した』と思ったら新しいメディアを使用して作成し直した方がいいでしょう。
>機種はVALUSTAR VT800J/6を使っています。
>も・もしかしてこれってRWついてない・・・?
おそらくそんなことはないでしょう。
書込可能なCDメディアが登場してほんのしばらくの間はCD-RドライブとCD-RWドライブとに分かれていましたが、家庭向けの機種としてCD-RWドライブ搭載が一般的になった最近の機種であれば間違いなくRWドライブです。
MOと同じように書き換えが何度でもきくのかと思っていました。一度CDに記録したものは削除できないと言う事ですよね。するとCD作成ソフトのセクションのクローズをするしないなどの設定は削除できるようにするかしないかではなく、後にまたオーディオファイルを追加するかしないかのためにあるんですよね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
CD-RWは、一度書き込んでも、また削除して新たにデータを書き込む事が出来ます。
CD-Rは、一度書き込んだデータは二度と削除出来ません。
セッションをクローズしない場合、余っている領域にデータを追記出来るというだけで、削除は出来ません。 上書き録画の出来ないビデオテープみたいなものでしょうか?(例え変?)
ただし、あるツールを使うと擬似的に記録したデータを削除をする事が出来ません。 勿論書き込んだデータを消すことは出来ないので、ファイル名が表示されなくなるだけのようなもので、消したからといって書き込めるデータ量が増えたりはしません。 因みにそのツールの名前ですが、失念してしまいました...(^^;
参考になれば幸いです(..
回答ありがとうございます。
あの~しつこいようですけどCD-RWもCD-Rも一度記録したデータは削除できないと言う事ですよね。例えはとても分かりやすかったんですけど(笑)ありがとうございました。
MOと同じような扱いが出来ると思っていました。
しらなかった・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Photoshop(フォトショップ) アプリ「フォト」と編集したファイルの紐づけを切り離したい。 1 2023/08/01 16:42
- Android(アンドロイド) スマホ グーグルフォトについて 3 2023/06/21 16:18
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- Excel(エクセル) エクセルVBA 複数行にまたがっている選択を判定するには 2 2023/05/21 21:54
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
ダビングした画像が乱れる、止...
-
CD-R 音楽 音飛び
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
DVD再生中にブラックアウト
-
カーオーディオでDVD再生時に画...
-
東芝DVDレコーダーで「ディスク...
-
オーディオCDのファイル削除
-
スイスでは見られたDVD
-
CD-RWの初期化が出来なく...
-
書き込めないCD-RWメディア
-
DVDにシールを貼っても大丈夫?
-
保存していたDVDデスク
-
BDレコーダーにディスクを入れ...
-
MDの音飛び?
-
太陽CD-Rが焼けません。
-
DVD-R 再生途中で勝手に停止し...
-
DVD-Rについて
-
録画できなくなったDVDってあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
MDのTOC復活の方法
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
DVDにシールを貼っても大丈夫?
-
特定のDVDを再生するとガタ...
-
BDレコーダーにディスクを入れ...
-
カーオーディオでDVD再生時に画...
-
録画済みのDVD-Rが非対応ディス...
-
初期化できなかったBD-RE XLデ...
-
CD-RWの初期化が出来なく...
-
CD-R 音楽 音飛び
-
東芝DVDレコーダーで「ディスク...
-
CDが読み込まない。
-
1回しか見れないビデオ?
-
WOWWOWで録画してもらったBlu-r...
-
CD-ROM、CD-R、CD...
-
ディスクを2枚入れてしまったの...
-
DIGA仕様のAVCHD
-
ある特定のDVDだけ読み込まない
おすすめ情報