
来月、旅行で台湾に行く予定です。
安近短で行ける所という事で決めただけで、特に目的がある訳ではないのですが、行くと決まってから、改めて考えてみると、台湾の事をほとんど知りませんでした。
歴史などはネットや旅行関係の本で、ざっとみました。
が、まだ身近に感じられません。
せっかく行くのだから、空港の待ち時間や飛行機の中など暇な時読む用の本に、台湾に関係した小説(台湾の小説、台湾が舞台、舞台は日本だけど台湾が関係している、など)で、いいのがあったら持って行きたいと思いました。
ジャンル、時代、作者は問いません。
また、小説ではなくても、あまり堅いものでなければ、なんでもいいです。
お勧めのものがあったら、教えてください。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
今晩は。
台湾の小説と言ったら先ず思い浮かべるのは黄春明(ファン・チュンミン)の作品です。もっとも私は映画の原作者としての彼の名を知っているに過ぎません。が、20年ほど前に台湾に新しい映画の波が起きた時に、彼の作品は続々と映画化され、それらが日本でも高い評価をうけました。
地域的に非常に近いために、日本とも日常的な部分で関わっているところもあります。
「坊やの人形」でのような軽い笑いを含む日本の週間誌の記事程度の小道具はともかく、中には「さよなら、再見」で描かれるとても笑ってばかりはいられないような問題もあります。
残念ながら絶版の本もありますが、そんなに深刻な小説というわけではありません(図書館で手にしたことはあります)。試しに読んでみてはどうでしょうか。
それらの映画に共通して言えたのですが、全体にかつての昭和30年代前半頃までの日本をそのまま見ているような雰囲気でした。これは原作の黄春明の小説でも同じかもしれません。日々の暮らしにちょっとした幸福を見出す庶民の世界ですね。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
ありがとうございます。
大変参考になります。
こんなに日本に近いのに、ほとんど何も知らなかったのですが、これをきっかけに、色々と知る楽しみが出来ました。
旅行後も、紹介していただいた本を、少しずつ読んでいこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
一人称で書かれた小説でおすす...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
アシカとオットセイの違いはい...
-
エロ本について
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
レポートでA4サイズ2枚程度の文...
-
小説の末尾に終わりの時は了っ...
-
小説の末尾に(了)っていりま...
-
小説の次元は何ですか?
-
謙らず の読み方と意味を教...
-
末尾に了と書けって指定がない...
-
これは誰がいった言葉でしょう...
-
おすすめの海外文学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
チェンソーマンの小説について...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説に出す学校名について
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
レポートでA4サイズ2枚程度の文...
-
小説を書くにあたって登場人物...
おすすめ情報