重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

効果音などを切り取ったりつなげたりするような編集ソフトってありませんか?

A 回答 (3件)

むし工房さんのHPには色々なソフトがあります。


フリーソフトのwavyとか、シェアウェアですがマルチトラックのwaviorがあります。
効果音の貼り付けなどはマルチトラックの方が、タイミングの調整や、エフェクトの処理など便利になると思います。
http://www.musicobo.com/
パッケージソフトでは、ACID pro,Samplitude等があります。
http://www.hookup.com/
    • good
    • 0

◆Audacity(Win,Mac,Linux,UNIX)で説明します。



「Audacity」起動「File」「Open」「WAVE サウンド」ブルーの波長にマウス置く「左クリック」を編集したい所まで、ドラッグして(-0.10の上に「ハサミマーク:Cut」を
左クリックすると消えます。

その隣は、「コピー:copy」
マウス左クリック&ドラッグ、「コピー:copy」して好きな所に、マウス置き、「貼り付け:Paste」です。

後は、ご自分で確認して下さい。
まず、練習用で、「WAVE サウンド」消去しても良い物をコピーしてから、作業して下さい。

#「コピー:copy」/「貼り付け:Paste」/「ハサミマーク:Cut」はマウスをアイコンの上に置くとポップアップ表示で、copy/Paste/Cut 等で表示します。
    • good
    • 0

下記のURLから探して下さい。



◆Audacity(Win,Mac,Linux,UNIX)
◆効果音めーかー(Windows)
のみ?(私は、使用していませんが・・・)

参考URL:http://flanime.hp.infoseek.co.jp/sound_make.htm

この回答への補足

音楽を途中できったり出来ないですかね?

補足日時:2005/01/27 07:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!