
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
山谷と新大久庭、新大保に韓国人が集まっている理由です。
現在は東側の区でしょうね。蒲田にもベッドハウスが軒を連ねています。
かつての東京の三大スラム(貧民窟)と言えば四谷鮫河橋、下谷万年町、浜松町の新網町でしたが、現在は解消されています。
No.6
- 回答日時:
北区、足立区、荒川区はスラム街の宝庫じゃないですか?
住宅の密集具合や道路事情、外国人(特亜の)棲息数等々、
これぞスラムと呼べる要件を満たしている地域がそこ
かしこにございます。
No.4
- 回答日時:
大田区六郷多摩川河川敷
新宿西口公園又は公園に通じる地下道
代々木公園
大田区 代々木公園 ブルーシート
新宿段ボール
プライドありそうなのが 六郷多摩川
アルミ缶集めてます

No.2
- 回答日時:
一応、公式には山谷ということになっていますが、確かに竹ノ塚のスラム感、荒みっぷりは半端ないですね。
まあ、足立区はそういうとこ多いです。10年くらい前までは北千住の場末感も半端なかったです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
普通名詞になった固有名詞
-
5
「台」のつく地名とその土地の...
-
6
東京はなぜ坂が多いのですか?
-
7
十日町、八日町、六日町などの...
-
8
滋賀・加賀・伊賀・甲賀・佐賀....
-
9
哈爾濱は、ハルピンとハルビン...
-
10
「遣」?「遺」?
-
11
首都圏のアイヌ語の地名について
-
12
兵庫県内に福知山の地名は有り...
-
13
書けるとすごい漢字
-
14
木へんに母で何と読みますか
-
15
この地名の読み方を教えてください
-
16
地名の読みを教えてください。
-
17
栃木県足利市は何故「足利市」...
-
18
「岬」と「鼻」の区別は?・
-
19
「肥前」「肥後」の「肥」って...
-
20
多摩地域と工業集積
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter