
ワイモバイルの携帯電話を使用しております。原因は不明ですが、最近、MMSメールの受信箱に、info@subseqence等様々なパターンのアドレスからメールが届きます。件名は「お知らせYmobileをお使いのお客さまへ」などです。他の方がご質問している通り迷惑メールとは思いますが、本日、つい本文にリンクが張られていたURLをクリックしてしまいました。リンク先は画面に小さな文字で、たしか「見つかりません」と書かれていた画面だったと記憶しております。この場合、携帯にウィルス等が侵入してしまい、クレジットカードの番号等盗みとられる等の被害を受ける可能性はあるのでしょうか?ちなみにこれまでウーバーイーツ等でクレジットカード決済をしております。またウィルスバスターはインストールしておりません。今後、被害を食い止めるどのように対応すべきでしょうか?今すぐとるべきことがありますでしょうか?またこれからウィルスバスターをインストールした方がよろしいでしょうか?何卒ご教授頂けますと大変助かります。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その可能性はありません。
セキュリティソフトは入れた方がいいですが、それよりもITリテラシーを高めた方がいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
携帯電話でだと、ウイルスに感染するのは、不正なアプリを入れた場合。
アプリを入れない場合は、ウイルスに感染ってことは、今のところはない。
Appleだと、Appleの厳しい審査に通過したアプリしか配信されないので、不正なアプリが配信される可能性は低い。
Androidでも、Playストアでは、審査に通過したアプリのために、不正なアプリが配信される可能性は低い。また、不正なアプリが入っている場合は、自動的に削除される。
早速ありがとうございます。パソコンと携帯電話とは感染経路が異なるとのことですね。ありがとうございました。状況によってはクレジットカードの停止手続きをする等検討もしておりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
デコピクというアプリについて
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
windows10 メールを見たいので...
-
パソコンのメモ帳をアンドロイ...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
同じアプリをインストールした...
-
Clipboxで保存した動画が見れな...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
アプリで作った単語帳を紙に印...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
ここで返事くるときに No.3で...
-
iPhone8を使っています。前提と...
-
あるアプリで知り合った 男の人...
-
ベストアンサーを決めたいので...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
デコピクというアプリについて
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報