dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

竹内結子の自宅前での取材を止めさせる方法は無いのでしょうか?
遺族の方々や近所の住民たちにも迷惑だと思います。
取材している人たちは何の疑問も感じないのでしょうか?

A 回答 (8件)

彼らは報道の自由を履き違えているようですね。


あれだって自宅と知らない人にすれば個人情報を出しているようなものですよね。
映像では周囲をボカシて場所が分からないようにしているつもりでも
彼らが群がっている現場は周囲の人が見ているんだから。
取材は葬祭場に限るか、自宅前だったら遺族の了解をとるべきでしょう。

とか言っても、こんなことで彼らのハイエナ根性はなくなりません。
しゃぶれるものは骨までしゃぶるのがマスコミですから。
    • good
    • 0

骨までしゃぶられる、それが芸能人の宿命だね。

若いうちはちやほやされるだけだから本人も気付かないけれど。
    • good
    • 0

軍隊の行動を取り締まる憲兵(Military police)のような組織がマスコミに対しても必要だと思います。


取材対象に苦痛をもたらすような取材とか、被災地にヘリで乗り込んで生き埋めになった被災者の声をかき消すような取材とか、被災地に身一つで乗り込んで必要な物資は現地調達するような取材とか。
国民の知る権利は、こんなやりかたしなくても保証できると思うのです。

あと、視聴率という数字も見直す必要があります。
チャンネル合わせてさえいれば、その番組をどう見ているかどうかや肯定してるか否定してるかも無関係でカウントされ、そんなのを根拠に番組作りがされてるわけですからね。
見ないで批判するなと言われても、見た時点で作り手にそのやり方を続ける口実を与えてしまうのですから話になりません。
    • good
    • 1

人の不幸で飯食ってる連中ですから。


でも、そいつらが取材した週刊誌やワイドショーが無くならないのは、
それを見たがる輩が大勢いるからです。
遠回りのようですが、そのような記事や報道は「一切見ない」
元から絶つには、それしかありません。
    • good
    • 0

芸能界のルールが、いい加減だからじゃないかな。


芸能界でルールや制度化をすれば良いでしょう。

例えば、死亡の場合は、
その所属会社の代表が詳細を把握し、有料で記者会見を開く事で、遺族や葬儀などへの取材は行わない。
取材費の半分は遺族に還元
お互いに、無駄な時間も揉め事もストレスも無くなるでしょう。

同様に、犯罪が起きた時にも取り決めると良いでしょう。
    • good
    • 0

「それを欲している」人が多く


「視聴率」と言う形で「お金」になる間は
何をどうやっても無駄です

昔の2ちゃんねるにあった言葉です

「人の不幸で飯が美味い メシウマ状態」
「人の幸福で飯が不味い メシマズ状態」

このメンタリティをもっている人が多数派な間は
何をどうやっても 無理なものは無理です

以下の言葉を 追記として残しておきます

民は その民度に相応しい政治「しか」享受できない
そして政治は それを軽んじる者に 必ず復讐する

問題の「本質」は
「日本人の民度」
です
    • good
    • 2

其れが仕事だから、何も思わない。

    • good
    • 0

この取材の状況を撮影して「迷惑千万の報道陣」という題でネットに流す

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!