重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AIを使えばジグソーパズルって簡単にできると覆いますか?

例えば1000ピースのジグソーパズルで、具体的には、
(1) 1000このピースに1つ筒番号ずけ
(2) 1000個のうち、枠(1辺または2辺が直線)をえらぶ
(3) 枠を作り上げる
(4) しらみつぶし出当てはめていく

かなあ、と思うのですが、この方法よりも、
 
 元の絵と見比べて、1つ筒のピースがどこに当てはまるか探す

のとではどちらが早いと思いますか?

A 回答 (2件)

しらみつぶしを、



「目にも止まらぬ早業」でやる。

かなり早い。

なにしろAIだから。
    • good
    • 1

元の絵と見比べても、結局は当てはまる箇所をしらみつぶしで当てはめていくことになる



それに絵によっては画像だけでは判別がつかない(例:単一色のゾーン/パズル)ので、結局は輪郭も判断材料にいれなければならない

それなら画像処理が必要な後者よりも、輪郭をチェックするだけでよい前者の方が計算処理が少なくて済む

よって前者の方が速い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!