
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>年収240万円以上の医療費を…
マスコミにも責任があるのですが、法的には「年収240万円」なんて定義ではありません。
正しくは「(市県民税の) 課税所得 145万円」で線引きしているのです。
https://gemmed.ghc-j.com/?p=32601
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/3070/faq/3 …
ただ、課税所得と言われても凡人には分かりにくいので、マスコミの多くがサラリーマンの「給与収入=年収」に置き替えて報道しているのです。
税の話をするとき、「収入」と「所得」は意味が違い、税の計算は「収入」ではなく「所得」がスタートラインになるのです。
しかも、「収入」を「」所得」に換算する方法は、所得の種類によって違います。
したがって、年金生活者にサラリーマンの物差しを当てても正しい寸法は測れないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【公的年金による雑所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、65歳未満なら 70万円を、65歳以上なら120万円をを引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
さらに、「課税所得」とは、
[所得の合計] - [所得控除の額の合計] = [課税所得]
です。
市県民税での「所得控除」は、
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …
以上から、サラリーマンなら(←ここ大事)「(市県民税の) 課税所得 145万円」がおおむね「年収 240万」に相当するのです。
年金生活者には当てはまりません。
>対象の年収は年金総額か年金控除後の額か判りません…
どちらでもないと言うことです。
「市県民税の納付書」または「後期高齢者保険の納付書」で「課税所得」を見てみてください。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年遡及額より返還額が大きくな...
-
最近の給料のいい若者の年金を...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
年金受給は何歳から?
-
老齢年金について
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
【年金】海外在住の方はどうや...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
年金事務所に確定申告書提出を...
-
米国年金の特別支給について
-
個人年金について長文になりま...
-
年金支給額について
-
年金で足りない部分について
-
息子が軽度知的障害なのですが...
-
別居の弟を扶養に入れたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人年金について長文になりま...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
障害年金。
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
おすすめ情報