dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳の男です。
自分では敏感肌だとは思っていないんですが、ストーブの熱気でモンモンの部屋に入った途端に頭皮や、首、背中、腕など、体中(顔以外)がピリピリして無性にかゆくなってしまいます。その部屋にはいられず出ていくしかありません。
また、だいたい40度以上のお風呂に5分くらいつかっていると同じような症状がでます。
自分では熱い空気のせいではないかと思うんですけど。。。
この症状の原因は何なのでしょうか?
また、改善の方法はありますか?

A 回答 (5件)

みなさんおっしゃってますが、やっぱり乾燥肌ではないでしょうか。


私はもともと乾燥肌ですが、今年はかなりすごいです。
少し前の冬にも原因不明の湿疹が手の甲に大発生して、ビックリして皮膚科に行ったところ、先生は「後ろ向いて」と私の背中を見ただけで「乾燥肌だね」と一言。
背中は普通誰でもしっとりしているものらしいのですが乾燥肌の人は割とサラっとしているそうです。
そこで先生から言われたのは、お風呂で湯船に浸かる時は、5分以上はダメ、さら湯もダメ(つまり入浴剤を入れなさいということ)。それから体を洗う時もナイロン製のタオルでゴシゴシ洗うのは厳禁だそうです。布で洗うか、石鹸を泡立てて手で洗うのがいいそうです。
私は乾燥肌の上に敏感肌なので下手に市販のクリームや入浴剤も使えないのですが、ジョンソンベビーオイルを風呂上りに塗ってます。
それでも夜布団に入るとやっぱりムズムズしますね。
けど、そこで掻いてしまうとホントにひどくなってしまうので、グっとこらえてクリームを塗ります。
体質ですから治すのは難しいかもしれませんが、私は今年、加湿器を買おうかと思ってます。
お互い大変ですけど、頑張りましょう!
    • good
    • 0

こんばんは。


No.3のものです。

追記です。
入浴剤入りのお風呂に入った後は
身体をシャワー等で流さないでそのまま
上がってくださいね。
それでも駄目なら
ドラッグストアで
ベビーオイル(小さめのは200円位?)
をそのお湯に3滴程垂らしてかき混ぜて
身体に掛けてから上がってください。
それでも駄目なら・・・
また書きます。
    • good
    • 0

皆さん仰る様に乾燥肌と


お湯の塩素などでぴりぴりするのかもしれません。
ラックススパモイスト
エモリカ
等保湿入りの入浴剤を使用してみてください。
特に身体を洗った後更に入浴剤を足して
十分浸かってください。
簡単で大分ましだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単な方法をおしえてくれてありがとうございました!さっそく今日の夜にでもやってみます!

お礼日時:2005/01/31 21:50

この季節に関して言えば、単なる乾燥肌なのかもしれませんね。



暖かい部屋に入ったり風呂に入ったりして体があたたまると私も痒くなります。
乾燥肌とはそういうものらしいです。

この季節は乾燥肌対策のクリーム(尿素入り)がたくさん売っているので
一度試してみてはどうでしょうか・・・

結構効きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
試してみます!!
でもクリームを体中に塗りたくるのは気がひけるかも…(笑)

お礼日時:2005/01/31 21:05

温熱蕁麻疹でしょうか…



冷たいのででるのは寒冷蕁麻疹

参考URL:http://www.e-skin.net/dd_ur.htm

この回答への補足

自分の場合は皮膚が赤くなったり、はれたりすることはなくて、ただ単にかゆいんです。ピリピリっとしたかゆみがでてきます。その部屋からでたり、お湯から出たりするとすぐに症状はおさまります。
お湯につかっているとなるんですけど、熱いシャワーではならないんです。
どうしてもこの症状を治したいです(> <+)

補足日時:2005/01/31 19:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!