dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニソンってなんで女性ボーカルが多いんでしょう?
あと、アニソンの女性ボーカルの曲はバンド系のサウンドが圧倒的に多い気がします(もちろん例外はあります)が、何故でしょうか?

A 回答 (6件)

オタクは男性が多いから

    • good
    • 0

>アニソンってなんで女性ボーカルが多いんでしょう?



アニソンというジャンルに的を絞って活動させているのが女性が多いからではないでしょうか?

男性はアニソンメインというよりは普通の音楽活動してて、アニメに楽曲提供という形が多いような。


>バンド系のサウンドが圧倒的に多い

アニソン祭り、、とかってライブやったりするならそういうアップテンポの方が盛り上がるからでしょう。

アニソンというジャンルがそのような形で確立されてきているということじゃないでしょうか。

私はおじさんなので、アニソンで思い浮かぶのは「ささきいさお」「水木一郎」「串田アキラ」といった大御所男性ばかりです。
    • good
    • 0

アイドルとして売り出したいからでしょう。

今更アニキやいさお帝王殿のグッズ買いますか?
    • good
    • 0

ボス戦とかやっぱり高揚するシーンって高いキーの方が盛り上がるので女性の方が適しているのかも知れません。

例えば進撃の巨人BGMでお馴染みの「attack on titan」の Ist das Zerstorer~♪のトコとか。

    • good
    • 0

昨今は女性ボーカル確かに増えてますね。


しかし、歴代全体からみれば、そんなに大幅な
格差は無いように感じます。

バンド系が増えたのは、ただ単にバンドブームだからだと
私は思います。

ちなみに私が所持しているアニソン・特撮レコードは、
6:4で男性ボーカルのほうが多いです。
    • good
    • 1

男向けか、女向けのアニメかにもよると思います。



バトル系だと、わりと男性ボーカルが多いです。

恋愛系だと、女性ボーカルが多いです。

もちろん例外もありますが。

なので、たまたまあなたが恋愛向けアニメを
見まくっているだけではないですかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!