dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
知識不足のため、的外れな質問になりましたら申し訳ございません。

web上の利用者仲介サービスを使用しています。
利用時に双方にメールが自動配信されるのですが、差出人がお互いの登録時のメールアドレスになっており、仲介サービスの独自サーバーを経由し届いています。

ヘッダFromと異なるエンベロープFromを指定する以外に、外部メールサーバーから他人(仲介業者)が自分のメールアドレスをヘッダfromとし、メールを送信する事はできるのでしょうか?

どなたかご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.1です。



> 少し混乱しているのですが、所謂なりすましメールとは異なる仕組みでしょうか?

はい。やっていることは基本的に同じです。


> 一般:ポート587 → ISP →(要パスワード) → レンタルSMTPサーバー → 送信先POPサーバー → ISP → ポート110
> A社:自社SMTPサーバー → 送信先POPサーバー → IPS → ポート110

ポート番号がどうとか、レンタルサーバーがどうとかプロバイダーとPOP接続してメールを受信しているとかは全く関係ありません。
自ドメインではないドメイン名のメールアドレスがFROM行に指定されたメールをそのまま送信するかどうか・・・だけのことです。
ようは業者Aのメール送信サーバーは、FROM行のメールアドレスがX社のもの(例えば〇〇〇@x.co.jp等)となっているメールをY社のメールアドレスに対してそのまま送信出来てしまうように設定されているというだけのことです。


ちなみにご質問にある・・・

> > web上の利用者仲介サービスを使用しています。
> > 利用時に双方にメールが自動配信されるのですが、差出人がお互いの登録時のメールアドレスになっており、仲介サービスの独自サーバーを経由し届いています。

・・・を当方は以下と解釈してNo.1ならびにこの回答を書いています。

「仲介サービス業者(A)の(Webサイト上の?)機能を使用すると、利用者Xに対しては仲介先のY社が発信したことになるメール(FROM行のメールアドレスがY社のもの)が、仲介先のY社には利用者Xが送信したことになるメール(FROM行のアドレスが利用者Xのもの)がそれぞれ届く」

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
疑問点が解決しました。
とても助かりました。

お礼日時:2020/11/13 21:34

私があなたのメールアドレスを使ってメールを送信するなんて、非常に容易に出来る。


メーラーでの差出人のメールアドレスを、他のものにすればいいだけですからね。
例えば、ここにあなたのアドレスをやれば・・・

昔は、それで、非常に簡単にできて迷惑メールが大量に出てきたから、今はISPなりが対処をして出来にくくなっていますけどもね。

今は、メールサーバを利用するときには、何らかのSMTPサーバの認証が必要なだけ。メールアドレスを複数もっており、例えば、AとBのアドレスを持っていたとしても、Aアドレスのサーバを経由してBのアドレスで送信も出来ますからね。
ただ今は、SPF/Sender IDで迷惑メールとして扱われるだけですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メール送信の仕組みについて勘違いをしていたようです。
自分でももっと調べてみます。

お礼日時:2020/11/13 21:42

「発信するメールのFROM行を自身のメールアドレス以外とすることは可能か?」ということですよね?


でしたら「メールサーバーを自身(自社)で運用していればいかようにも出来る」です。

つまり、ご質問にある会社のドメインをA、そこに登録している2社それぞれのドメインをX,Yとした場合・・・

A社は自社のメールサーバーからXへ発信するメールのFROM行のメールアドレスのドメイン名をYとすることが可能です。
A社は自社のメールサーバーからYへ発信するメールのFROM行のメールアドレスのドメイン名をXとすることが可能です。

・・・ということです。
一般のプロバイダーや企業のメールサーバーではこれを許さないようにしています。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
宜しければもう少しお教えください。

少し混乱しているのですが、所謂なりすましメールとは異なる仕組みでしょうか?
下記のようなイメージで合っていますか?

一般:ポート587 → ISP →(要パスワード) → レンタルSMTPサーバー → 送信先POPサーバー → ISP → ポート110
A社:自社SMTPサーバー → 送信先POPサーバー → IPS → ポート110

重ね重ね申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2020/11/13 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!