プロが教えるわが家の防犯対策術!

コロナ禍なのに、そうでなくても賑わう週末のスーパーに家族総出で買い物にきている光景を見かけます。なぜ、ニュースで盛んに「感染拡大第3波か」と言われているのに気にならないのでしょうか。若い夫婦がまとわりつく小さな子供3人をあやし(どやし)ながら周回。3世代で談笑しながら買い物をしている家族も。レジに5人以上で密集して並んでいます。コロナ禍でないときなら結構ですが、今は正直、密にしないでほしいです。
この春に非常時代宣言が出た時には、再三、一家で車でスーパーに買い物に来ても、「買い物をするのは最小限の1人か2人にして、残りの人は車にとどまって」と専門家は忠告していました。今や完全に無視されている気がします。車で買い物に来ているのなら、ほかの場所で時間をつぶせばいいじゃないですか。

A 回答 (9件)

「この先何十年も」共存



英政府の新型ウイルス対策を策定している非常時科学諮問委員会(SAGE)メンバーのファーラー教授は、世界はCOVID-19(新型ウイルスによる感染症)と「この先何年も、何年にもわたって」共存していくことになると述べた。

「クリスマスまでに事態は収束しない。この感染症は消えてなくなったりしない。今では人間に特有の感染症だ」

「実際に、ワクチンや非常に優れた治療法があったとしても、人類はこの先も、何年も、何年にもわたって新型ウイルスと共存していくことになる。(中略)何十年間も」

※世界的な動向によると、新型コロナは今後も変化をしつつ、収束する見込みもないため、人類にとって、今後はインフルエンザと同じような扱いのものになっていくようです、、、。

あとは政府が国民に対して、どのようなタイミングで、どのように説明をするのかということだけですよね、、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます。と、いうことは、短期的に対策をとってもあまり期待がもてないと言うことですかね? とても恐ろしいですね。

お礼日時:2020/11/23 22:46

本当なのかどうかはわかりませんが、収束はせずとも、そのウイルスの仕組み自体はかなり解明をされてきているようですし、それによりますと、インフルエンザのように毎年一定の猛威を振るい続けることはあったとしても、人類を絶滅させる程の力は持っていない、とも言われていたりします、、、。



また、長い目で見るならば自然消滅をしていく可能性もあるのだそうです、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうあってほしいと願っています。

お礼日時:2020/11/23 23:23

そういう人達はまったく危機感はないと思う。


マーブル55さんの地域がコロナの感染者が多い地域ならありえない話しですけど、そうでなければ前者でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。住んでいるのは都内へ電車てわ一時間以内のベッドタウンです。自治体単位の発表は、新聞の地域面を見ないと分かりませんが、全国的にみれば、感染者は多いと思います。

お礼日時:2020/11/23 23:46

スーパに家族で買い物に行くのが、唯一の家族での楽しみと感じている人が多いからでしょう。

生活必需品の買い出し場だけじゃないようです。生活に不必要なものを買うという所帯主としての満足感を味わう場所でもあります。

もし、一人だけが買い物するとなれば、本当に生活臂臑品だけの購入となり、無駄買いが極端に減り、日本経済に大きな支障も出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。コロナ禍で経済を回すためには役立っているということですね。

お礼日時:2020/11/24 15:37

本当に、同意見です、皆んな慣れてきてるのか、店の入口にある、アルコールもされてない方が多くなりました、子供連れの中には、子供にマスクなしで咳をしながら、走り回り、それを親は、みてみぬふり、レジでも間隔を開けていても中には、くっついてくる方もいらっしゃいますよね、今一度、緊張感を持って欲しいと真剣に思いますね。

貴方の意見には、大賛成ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。私と同じようなことを考えている方がいてほっとしました。

お礼日時:2020/11/24 15:40

行楽も控えねばならず家族でのお出かけの機会が取りにくいこと、小さい子だけ家に残し買い物に出掛けることが出来ないママさん達のやむを得ない知恵(これは子どもだけ車内に残すことも難しいことと共通)、「お一人様何個まで」といった限定品を家族総出で確保するため、大家族ほど買い物する量もかさみ、パートナーや他の家族の手も借りねば持ち運びもままならないとなれば、子どもの相手は誰が?ともなり、皆一緒に行動すればすべて解決しますし、事情や背景も様々です。


単身者、小家族の人にはわかりにくい事情があったりするのです。

もちろん、どこかで「コロナは他人事」と言った楽観視した考えの人もあるでしょし、「おとなしくしていなさい、静かにしていなさい」に疲れてきた心理も当然あるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。家族によって事情はさまざまで、大家族でないと分からないことはあるんでしょうね。

お礼日時:2020/11/24 15:46

全国で感染者が増えていると言っても


総数で2万人?ほどでしょうか・・
一億二千万人の人口ですので
自分は大丈夫っていう感じ・・でいるのですね。
これがアメリカ並みの感染者数になれば
また違ってくると思います。
大丈夫と高を括っていると
そのうちにすごい数になる・・可能性もある?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに過去最多の感染者とか、盛んにニュースで言われていますが、身近に感染者がでないと実感しにくて、危機感が薄いんでしょうね。
ワクチン開発は進んでいますが、現状では一人一人が出来ることをやっていくしかないと思います。

お礼日時:2020/11/25 19:18

そうですね・・テレビで感染症の専門家の方がおっしゃってましたが、


感染者って言うのは、ある境界線を越えると
爆発的に増加するのだそうです。
今は増えているといっても、まだその境界線まで
来ていないのかも・・と考えると怖いですね。
ニューヨークではいまだ処理のできない遺体が何百と
どこかで保管されているとか。
何とか感染を食い止めて
また普通の生活に戻れるといいと思います・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
普通の生活にいつ戻れんるのかは分かりませんが、そうなれば、一家総出で買い物をしていても気にしなくてすみますね。冷静に対処しなくてはいけませんね。

お礼日時:2020/11/25 22:37

確かにいつの間にかコロナに慣れてしまったのかのような人達が多くなりましたね…


マスクしない人も見かけるし…

でも、また新規感染者も増えて来たし、年末年始は家族全員そろって元気に過ごしたいから、考えを改める人も増えてくるんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ワクチン開発は進んでいるようですが、インフルエンザ同様、この病気とは長く付き合っていかなければいけない気がします。
不安をあおりたいわけでなく、新しい生活様式もとても気味悪いのですが、現実を見れば、各々が感染を拡大させないよう努力はしなくてはいけないと思います。
おっしゃる通り、年末年始、たくさんの人が元気に、幸せと感じて過ごせたらいいですね。

お礼日時:2020/11/26 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!