
No.3
- 回答日時:
下のお二人がおっしゃっているように、段落記号あるいは改行マークと呼ばれるものです。
英文に限らず、常に表示されていると思いますが・・・。(初期設定では表示するようになってます)
慣れれば気にならないと思いますし、あれば便利な時もありますよ。
私は、文末に余分なスペースがあると消したくなる性分なのですが、段落記号があれば、スペースがあるかないかが一目瞭然です。
他にも、図や絵を挿入した際、文字の回りこみがどのようになっているかも判別しやすくなりますし、改ページなどをした箇所も一目でわかるようになります。
回答ありがとうございます。
確かにどの書類にも出ますね。例えば6行打って7行目の途中で終わり、1行空けると7行目の終わりに改行マークが出ます。
これは良いのですが、右端が揃わないのに、いちいちマークが出るときがあるので、何とかしたいなーと思ったわけです。
ただの改行だけなら、歓迎なんですけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- Word(ワード) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには 2 1 2022/10/04 16:25
- Excel(エクセル) この記号、手短(テミジカ)に日本語/英語で何と称されますか? 1 2022/07/25 16:12
- 憲法・法令通則 信号機の表示方式についての疑問です 6 2023/01/18 15:06
- その他(交通機関・地図) 右折専用レーンで、右折の矢印が消えた直後に右折したら、交通違反になりますか? 5 2022/04/18 21:39
- その他(コンピューター・テクノロジー) タスクバーの2層目のアイコンを1層目にもってくる 1 2023/05/15 12:50
- 数学 必要十分条件 → ← の下矢印は右が左の十分条件である矢印ですか? それとも必要条件である矢印ですか 2 2023/06/28 19:54
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイント。2つの矢印のワイプ&消滅の順番に実施、これの繰り返し 2 2023/07/25 09:13
- 物理学 写真の問題についてですが、わからないことが2つあります。 ①赤線部に「電気力線は直線Lに垂直になる」 2 2023/06/21 17:50
- 運転免許・教習所 車の運転で右折。 普通の信号、矢印信号 右折で前に続いて進む時、普通の信号の場合 交差点内で止まって 6 2022/09/25 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードの欄外にはみ出して見え...
-
作文の改行と接続詞について。
-
ワードの差し込み印刷 勝手...
-
WORDで文字間隔が勝手に広がっ...
-
Word2013:あるページの先頭を...
-
1200字程度と言う物の許容範囲は?
-
wordの全ページの最初に改行マ...
-
wordで一行ごとに文字の配置を...
-
一太郎で行間の幅(行間ライン...
-
EXCELで「英単語の途中で改行」...
-
改行した際には1マスあけなくて...
-
ワードの条件で改行をさせるには
-
改行の意味
-
ワード 罫線の後に残る改行マ...
-
改行、どちらが読みやすいですか。
-
Word 両端揃えとは
-
wordの半改行ってあるの?
-
表内にURLを貼り付けると・・?
-
一太郎で・・・
-
1ページなのに2ページ目が白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作文の改行と接続詞について。
-
ワードの欄外にはみ出して見え...
-
ワードの差し込み印刷 勝手...
-
WORDで文字間隔が勝手に広がっ...
-
Word2013:あるページの先頭を...
-
wordの全ページの最初に改行マ...
-
wordで一行ごとに文字の配置を...
-
1200字程度と言う物の許容範囲は?
-
ワードの条件で改行をさせるには
-
改行した際には1マスあけなくて...
-
一太郎で行間の幅(行間ライン...
-
メフィスト賞のことで「1ページ...
-
ワード文書URL挿入時の自動改行...
-
表内にURLを貼り付けると・・?
-
Excelのセル内での文字の勝手な...
-
わざわざ手間をかけて行間隔を...
-
WORDで文書を書く時の、改行の...
-
1ページなのに2ページ目が白...
-
改行、どちらが読みやすいですか。
-
EXCELで「英単語の途中で改行」...
おすすめ情報