
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
いろんな理由でとてつもなくおすすめはしません。
容量が増えるのは主にファイルなので、ソフトウェアはOSと同じ内蔵ストレージに入れて、ファイルなどを外付けに入れるのが一般的な方法かと思います。
「取り外し可能なフラッシュメモリを利用したストレージ上にはインストールしない」とも書いてありますし、仮に外付けに入れたところで処理もかなり遅くなるのでメリットはありません。
それに、内蔵ストレージの空き容量部分も仮想メモリに必要なので、極力内蔵ストレージは整理しないと、作業できる環境ではないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 「USB外付けSSDが内蔵SSDと同じように認識される」という文の意味 4 2023/01/09 11:53
- Windows 10 win10のクリーンインストール 5 2023/05/29 21:00
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Photoshop(フォトショップ) MacにPhotoshopをインストールしたい 4 2023/05/05 11:35
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- ノートパソコン ソフトのインストールCDをなくした場合、また、買い直さなければなりませんか? 3 2022/03/26 03:20
- Windows 10 Windows 10を2箇所にインストールした場合の起動方法 1 2023/01/25 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
「ルートパスにはインストール...
-
ワード2016にJUST PDFD3 をプリ...
-
Nero Wave Editorでボーカルノ...
-
office2016のインストールとマ...
-
ウェブアートデザイナーに似た...
-
複数フロッピーのソフトのHD...
-
はがきデザインキットが文字化...
-
ペースターが使えなくなりました
-
winampでのasio出力プラグイン...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
ソフトウェアのインストーラー...
-
「x-アプリ」について
-
いきなりPDF PC乗り換えたい
-
rtl120.bplをインストールする...
-
DriverDocを使ってしまいました
-
ハリーポッターを見た後「inter...
-
Windows live mail のデータを...
-
カスタムオーダーメイド3D2イン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
「ルートパスにはインストール...
-
LAME v3.99.3(for Windows)
-
ペースターが使えなくなりました
-
ウェブアートデザイナーに似た...
-
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
Real playerが異様に遅いです
-
ワード2016にJUST PDFD3 をプリ...
-
FileZilla ドラッグ&ドロップ...
-
UWSCの待機コマンドについて
-
ソフトウェアのインストーラー...
-
DrePos(かんたん入力補助ソフ...
-
GIMP 画像が開かない
-
フリーソフトのダウンロードに...
-
Adobe Photo DeluxeをWindows10...
-
オフラインで使用できる画像編...
-
キャノンLBP3500のプリンタドラ...
-
Microsoft Photo EditorをDLし...
おすすめ情報