
婚約の約束をしたけど距離を取られてる感じがします。
付き合って3カ月になる彼氏(27)がいます。付き合う前から私(28)は適齢期なので将来を考えてお付き合いをしたいと伝えていました。
元々転勤のある職種なのは知っていたので遠距離はしたくないと伝えたら「転勤先に連れて行くよ」と言ってくれていましたが=結婚ではないようなニュアンスでしたが好きだったので付き合いました。
初めの頃はラブラブでしたが段々と倦怠期(落ち着いた?)に来年の春に転勤が濃厚になり、私は不安になり焦ってしまいました。
彼氏にLINEで事細かく「ここにいる間に一緒に暮らしてみてやっていけると感じたら婚約をして転勤先に連れて行ってほしい」と伝えました。
そしたら「ありがとう。一緒に暮らすことはしっかり守るよ。けど1つずつ進めていきたい。あとプロポーズは僕からするね」と言ってくれたのですが一緒に暮らすのは転勤先でって意味でとか色々迫ってしまう形になってしまい最終的に彼氏が「遠距離はしないって言っていたし、君がもしよかったら春に婚約をして県外で暮らせたらいいと考えているけどどうかな?」ときて私は「ありがとう。これからもよろしくお願いします」と返して彼氏からも「これからもよろしくね」と返事がきて春に婚約をする流れになったのですが、、急に約束をしていたデートをその日は会えないかもしれないと断られました。
元々最近、倦怠期気味だったところに転勤の話が舞い込んできて自分が安心したくて結婚の話をしてしまい結果なんだかデートを断られて距離を感じています。男性にとって結婚はプレッシャーできっと重いものだと思いますし、一つずつゆっくり進めていきたい彼氏にとって畳み掛けるように結婚の話をしかもLINEでしてしまったのも反省しています。
婚約をしてくれると言ってくれているので大丈夫でしょうか?それとも距離を感じるということはダメになってきているのでしょうか。ここから私はどうしたらいいでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
付き合う前から
>私(28)は適齢期なので将来を考えてお付き合いをしたい
と伝えてたところ、
相手からは
>結婚ではないようなニュアンス
の返事が返ってきたのですね?
そして、今回、
>婚約をしてくれると言ってくれているので大丈夫でしょうか?
彼の言葉や行動を見ると、
なんだか、怪しいですね。
>それとも距離を感じるということはダメになってきているのでしょうか。
はい。
たった3ヵ月で倦怠期(落ち着いた?)になったとか、
アナタを不安にさせる男ですから、
相手の男性は、
今のところ、アナタと結婚したいとは考えていないのかもしれません。
それと、
>「ありがとう。一緒に暮らすことはしっかり守るよ。
>けど1つずつ進めていきたい。あとプロポーズは僕からするね」
と言ってくれたと書かれていますが、
それって、捉え方によっては
「君と同棲はしてもいいよ。
けれど、同棲したからと言って、
結婚するか、どうかは、最終的には俺様が決めるからね」
と言っているようにも感じます。
この男は、上手く言葉を並べ(使い)、
アナタの結婚話しから逃れているようにも思います。
そのため、アナタも
彼と付き合っていても
「彼は、私と結婚する気があるのか?」
と不安を覚えるのではありませんか?
それから、
彼と付き合う前に、
>元々転勤のある職種なのは知っていたので
>遠距離はしたくない
と彼に伝え、アナタの気持ちを知っていながら、
なぜ、彼は、
来年の春、まだ、確定してもいない転勤濃厚話しを
今、アナタへ話す必要があったのでしょうか?
結婚する大切な女性(アナタ)を不安にさせる言葉を
なぜ、平気で今、伝える必要があったのか不思議です。
>初めの頃はラブラブでしたが
>段々と倦怠期(落ち着いた?)に…
たった3ヵ月で倦怠期気味になったと感じるのは、
アナタの気持ちは変わらなくても、
彼のアナタへ対する結婚観や将来像などを
彼の方からアナタへ話してくれないとか、
これまでの彼の言動から、そう感じるのではありませんか?
それで、
アナタは、交際3ヵ月の彼から転勤話しを聞かされ、
「なぜ、その話を今するのか?」
と、不安になったため、
このまま付き合い、来年春、彼の転勤先へついて行っても
彼との同棲生活が上手くいかなければ、
自分が捨てられてしまうと、
自分の人生が狂ってしまうと感じたのではありませんか?
そこで焦ってしまい
>「ここにいる間に一緒に暮らしてみてやっていけると感じたら
>婚約をして転勤先に連れて行ってほしい」
と言う案を伝えたのでは?
しかし、
アナタが不安になるのは当たり前です。
そこで、彼に
そのような提案を示してしまったのも仕方無いと思います。
不安から、そのような提案を出したのでしょう。
最終的、彼から
>「遠距離はしないって言っていたし、
>君がもしよかったら春に婚約をして県外で暮らせたらいい
>と考えているけどどうかな?」
その後、
>急に約束をしていたデートをその日は会えないかもしれない
>と断られました。
なんだか、その男性は、
アナタと来年の2月頃までは楽しんで、
春がやってくる前に、
アナタとお別れする(距離をあける)方向に運ぼうと、
結婚話しを自然消滅するよう、計算しているようにも感じました。
>ここから私はどうしたらいいでしょうか?
では、
アナタは彼と本当に結婚したいのであれば、
彼から来年春には転勤が濃厚と聞かされたのなら、
彼に
「最初に私は遠距離はしたくないと伝えたら、
〇君から『転勤先に連れて行くよ』と言ってくれて。
今回、来年春、転勤が濃厚と言う話を聞いたとき、
『一緒に暮らすことはしっかり守るよ。』とか、
『君がもしよかったら春に婚約をして県外で暮らせたらいい』とも
言ってくれて、とても嬉しかった。
来年、春なら、もう、すぐだね。
先日、その事を母にも話したところ、母から
『1度、そのお相手と都合がつく日に食事でも』と言われたので。
良ければ、近々、私の両親に会ってほしいな」
と伝えてみてはいかがでしょうか?
彼が本気でアナタと結婚する気があるなら
アナタの両親とも会うでしょうし、
何かしら、今度、結婚に向け、行動に移してくれるはず。
しかし、
彼は、アナタの両親に会う話しを避けたり、
彼の両親にも会わせようとしないのであれば、
彼は、アナタと結婚する気など無いのかと思いますので、
その時は、
彼との付き合いを考え直すべきかもしれません。
今後、春に向け、
アナタの親に会わずとも、リモート等でも良いので、挨拶してくれるなど、
彼の両親にもアナタを紹介してくれるなど、
結婚に向け、行動に移してくれるといいですね。
No.6
- 回答日時:
なんだか彼から婚約の話を聞いて安心したものの距離ができてしまったような気がします。
⇒ 貴方も貴方なら 彼氏さんも彼氏さんだと思いますよ。
3ヶ月しか付き合ってないのに 軽々しく『婚約』というキーワードを軽い気持ちで伝えてるのでしょうから。
本気だとしたら そんなに簡単に口に出さないと思いますけどね。
No.5
- 回答日時:
たった3ヶ月しか付き合ってないのに 婚約だと同棲など早過ぎませか。
結婚適齢期で将来のことを考えているのは わかりますが。
転勤先で同棲生活を始めるってことは貴方は会社を退職しますよね?
同棲生活中に転職をしたとして・・・早々に別れることになったら 貴方は また 元の生活に戻らないといけませんよね。
デメリットばかりじゃ ないのですか?
結婚を焦るよりもパートナーとしての見極めが大切だと思いますけどね。
コメントありがとうございます
まさにその通りなのですが転勤の話を聞いて今後のことを具体的に彼氏から聞いて安心したい一心で結婚を迫ってしまいました。
確かに今はまだお互いの見極め期間中ですよね、、。なんだか彼から婚約の話を聞いて安心したものの距離ができてしまったような気がします。
No.4
- 回答日時:
一旦距離を置く必要もないですし、引く必要もないですよ。
難しいでしょうけど焦らずに。相手の立場や気持ちを第一に考えて下さい。お互いそれができれば理想ですけどね。まずはあなたから実践してみてはどうですか?そうすれば後悔はないはずです。頑張って下さい。焦りすぎましたよね、、。
なんだかデートを断られたこともあって振られないか心配になってきました。
彼の気持ち第一に考えて行動していきます。
No.3
- 回答日時:
まだ3ヶ月。
約束が守られると思わない方がいいですよ。
信頼関係はこれから作っていくものです。
適齢期優先で相手の気持ちをおろそかにすると
うまくいかないです。
距離は取る必要はないので、彼と何をしたいのか、
そこをゆっくり考えるといいと思います。
彼と結婚がしたいのか、結婚がしたいだけなのか。
そこですね
コメントありがとうございます
彼は優しいので定期的に結婚以外でも気になることがあるとどう考えているのか聞いてしまいます。
彼と結婚がしたいと考えているのですが転勤のことが不安過ぎて相手の気持ちを考えずにいてしまったかもしれません。
No.2
- 回答日時:
結婚前提の交際の経験、ありますが…
やっぱり交際3ヶ月でそこまで迫ると…
誰でも気が引けてしまいます。
うちもその年齢の時に今の旦那と結婚前提で交際に至りましたが…やっぱり最初はお互いを知る為に時間を費やす、そして楽しむ事が最優先な気がしました。
定期的に「本当に結婚する気ある?」とか「どれ位で結婚したい?」と聞くとかなりしらけると。
でも彼は偉いですね。
まだ3ヶ月しかお付き合いしていない貴女にそれだけ真摯に受け止めてちゃんと応えてくれてるじゃないですか。
良い男性だと思いますよ。
彼をこれ以上追い詰めたら、確実にフェイドアウトされるのでもう言うのは辞めましょう。
本当に!
折角良い男性と巡り会えても貴女のその性格で全て失うと思います。
まず彼の言葉を(例え嘘だとしても)信じてあげることですよ。
年齢的にそこまで焦っても得るものは本当に本当に本当に!ありませんからね。
経験上、そう思います。
さすがに待たされ過ぎるのも嫌ですが、せめて半年以上は楽しく恋人としての時間を楽しんでくださいね。
頑張ってご自身の自我(追い詰める事など)、止めて頑張ってくださいね。
敢えてごめんなさい。
コメントありがとうございます
自覚はあったのですが転勤のことが不安過ぎて迫ってしまいました(しかもLINEで2日間)
そうですよね。まずはお互いを知るため楽しむ為に時間を何より最優先すべきですよね。それなのに定期的に自分の気持ちを彼に結婚以外にもぶつけてしまっています。
しっかり婚約の話も聞けたのでもうこれ以上は迫ったりせずに信じて待とうと思います。頑張って自我を抑えます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 付き合ったばかりの彼氏について。 彼は転勤族で、いまは大阪にいます。 九州と大阪の遠距離です。 付き 3 2023/01/30 00:01
- 結婚・離婚 遠距離中の彼との結婚について 付き合って1年半 長崎と東京(転勤族)と神戸の遠距離1年です 付き合う 2 2023/04/17 17:44
- カップル・彼氏・彼女 これから遠距離になるかもしれず不安で泣いてしまいます。 彼とは付き合って約4ヶ月ですが、将来的に結婚 1 2022/09/11 20:25
- 結婚・離婚 転勤を機に彼女と結婚することについて 彼女とは現在1年以上付き合っており前々から結婚を考えておりまし 3 2022/03/31 10:18
- 離婚 夫いるけど愛が冷め、離婚か悩んでます 5 2022/08/03 08:21
- カップル・彼氏・彼女 結婚前提のお付き合いをしているカップルは、みんなこんな感じの話をするものなのでしょうか? 付き合って 3 2023/06/14 18:49
- 婚活 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動など、仕事の都合 2 2023/01/23 15:23
- その他(結婚) 遠距離の彼との未来が見えなくて不安です。。 お互い27歳の年で今年から遠距離になりました。 彼とは付 4 2022/04/15 17:53
- 片思い・告白 告白を保留にしていたら逆に振られた 3 2023/02/20 00:48
- カップル・彼氏・彼女 遠距離恋愛中の彼氏との関係について 最近彼氏の連絡速度が遅く、不安です。 お互い20代前半で、彼氏が 1 2023/08/13 21:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約中の女性を奪ったことがあ...
-
告白はしないで男女の関係にな...
-
20代も半ばになると可愛い人美...
-
学生の婚約・結婚
-
婚約中の私にアプローチをして...
-
婚約破棄するべきでしょうか。
-
婚約者の年収って聞きますか? ...
-
結婚する前は遊んだほうがいい...
-
婚約している彼女に1年以上嘘を...
-
婚約が決まった元カノへのプロ...
-
婚約解消経験した方。 その後幸...
-
婚約中の彼女(33)がまた朝帰...
-
義理の姉だけど年下 接し方
-
婚約期間中の相手の呼び方について
-
婚約者を事前に興信所で調べた...
-
主婦の外出について教えてください
-
ある男の浮気相手になってたこ...
-
婚約者からの堕胎経験告白
-
婚約の約束って??
-
元カレの婚約報告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代も半ばになると可愛い人美...
-
結婚する前は遊んだほうがいい...
-
婚約中の女性を奪ったことがあ...
-
婚約期間中の相手の呼び方について
-
告白はしないで男女の関係にな...
-
婚約者を事前に興信所で調べた...
-
彼女から社会人1年目で婚約した...
-
婚約破棄するべきでしょうか。
-
婚約中の私にアプローチをして...
-
学生の婚約・結婚
-
婚約中の彼女(33)がまた朝帰...
-
婚約が決まった元カノへのプロ...
-
婚約している彼女に1年以上嘘を...
-
ある男の浮気相手になってたこ...
-
25歳です。未婚・婚約中。 同窓...
-
彼の親が苦手過ぎて婚約破棄を...
-
婚約者からの堕胎経験告白
-
「風俗へ行ったことがある」と...
-
義理の姉だけど年下 接し方
-
主婦の外出について教えてください
おすすめ情報