A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
携帯電話を貸す行為は違法ではない。
レンタルサービスもあるのでその行為は問題はないってことがある。
ただし、携帯電話会社と契約者の間の契約でしかない。何があっても自己責任となりますね。
貸した相手が犯罪を行ったなら、それは、行った人だけでなく貸主も責任を負うことになる。違法行為を行ったなら、最終的に違法になるね。
反社会的勢力へ貸出を行えば、携帯電話不正利用防止法違反になるけどもね。
No.7
- 回答日時:
四角四面で云えば違法。
ただし、家族で共用する。一人暮しの母親に携帯を持たせる等は許容範囲。
勿論、反社会的勢力への名義貸しは、携帯電話不正利用防止法違反で、犯罪になります。
No.4
- 回答日時:
そらそだろ。
ホームレスに携帯買わせて、買い取ったやくざが、怪しいことするって、よくドラマであるじゃん。あれだよ。オレオレとかね。足がつかないように、賃貸から、海外、今は、トラックで移動しながらやってるグループがあるとかね。やるよねぇ~。No.3
- 回答日時:
分割で購入する場合、信用照会がありますので、違法となる可能性が高いと思います。
未成年であれば親権者の同意も必要となりますし。スマホに限らず、基本的に使用する人が契約者となるべきです。契約する会社により対応は異なると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 携帯の名義変更の事で相談です。一緒に住んでた孫の携帯の名義になってます。今回孫が家を出ることになった 7 2022/09/11 03:31
- その他(お金・保険・資産運用) LINEポケットマネーについてお聞きしたいのですが LINEポケットマネーの審査は 携帯の名義人の人 4 2022/04/04 17:03
- 借金・自己破産・債務整理 債務整理者に車の名義貸しを するのは違法ですか? 所有者 私。ローン組も私です。 詳しく分かる方教え 1 2022/07/24 21:38
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 私名義の携帯電話を解約したい 7 2022/03/28 22:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸借契約って、保護者以外で保証人パターン有り得ますか? 1 2022/09/25 14:26
- 離婚・親族 【緊急】名義貸しについて教えてください。 2 2023/08/07 12:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート ソフトバンクで、プリペイド携帯を契約しました。 賃貸の緊急連絡先が必要だったので、ソフトバンクで契約 2 2022/09/20 14:48
- au(KDDI) auスマートローンなんですが申し込みしようとしたら携帯が母親名義なので母親の名前と年齢になってしまい 1 2022/05/06 12:57
- au(KDDI) 携帯の名義変更で悩んでいます 3 2023/06/23 10:16
- 通信費・水道光熱費 息子(未成年)の携帯だけ息子名義の口座から引き落とす事は可能でしょうか? 4 2023/04/19 22:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもの晴れ姿をスマホでうまく撮るコツ!
卒業式や入学式でにぎわうこの季節、親御さんはカメラマンとなり、子どもの晴れ姿を収めるために大奮闘する。最近は、精度が上がっていることもあり、スマホのカメラ機能で写真を撮る人も増えている。そこで今回、写...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスを覗いたら犯罪?
-
拾ったパチンコ屋のIDカード 残...
-
ポートスキャンは不正アクセス...
-
個人の敷地にすれ違いの為に侵...
-
おしっこをペットボトルにつめて…
-
着替え中の姿態を見ることは法...
-
海岸で水着を見る行為は犯罪?
-
メリケン・ナックル所持は軽犯...
-
ヤリモクって犯罪ですか?
-
レイプ、強姦されたときに感じ...
-
ところで、レイプされてる最中...
-
成人男性が未成年女性とお互い...
-
レイプの時に被害女性が快感を...
-
AVと、イメージビデオは違うの...
-
自分の家の庭の立小便ってOKな...
-
創価学会文化会館て何?
-
テクノロジー犯罪の被害につい...
-
男女の行為の女のそういう声を...
-
こんなのでDV被害?それとも...
-
バイトの退勤時のタイムカード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人の敷地にすれ違いの為に侵...
-
証明写真で着替えをすると、犯...
-
かばんの中身を勝手に見る犯罪
-
彼氏に首絞められて気絶は、法...
-
駐車場でのカーセックスを覗き...
-
コンビニでの駐車取締について...
-
他人のキャッシュカードを預か...
-
カーセックスを覗いたら犯罪?
-
ヤリモクって犯罪ですか?
-
他人に携帯を向けるのは犯罪で...
-
拾ったパチンコ屋のIDカード 残...
-
おしっこをペットボトルにつめて…
-
通学中の電車でズボン下ろし、...
-
階段などでスカートの中を…
-
入店禁止にしているのに再三来...
-
見えてしまったとういのは犯罪...
-
電車の窓に、結露を使って指で...
-
渡した名刺を悪用されたが、渡...
-
違法性阻却事由と責任阻却事由
-
メリケン・ナックル所持は軽犯...
おすすめ情報