

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も別にどっちでもいいじゃん、と思う派だったのですが、気になって調べてみたところ、調べたら日本名が樺太、ロシア名がサハリンのようです。
とすると、例えば「ねこ」と答えなければいけない、日本語で書かれたテストで、急に「キャット」と書いたようなものになるので、「意味はあってるけど(日本の学校なのだから日本語で書くという)前提が間違っている」と言えなくもありません。
また、その地域が「樺太」か「サハリン」なのかは、当時そこが日本領だったのかロシア領だったのかで判断するとも考えられます。
支配国で地名は変わりますので、そうだとすると何年のことを聞かれたのかによって正解が変わってきます。
さらに言えば、日露戦争後の樺太半島の場合、北緯50度より北をサハリン(ロシア領)、南を樺太(日本領)と明確に定めていたようです。
そうすると、問題の答えが北緯50度より下で、かつ日露戦争後のことを聞かれていた場合、確かに「サハリン」は不正解になるみたいです。

No.2
- 回答日時:
「サハリン」が正解です。
サハリンは、日本領の時代は「樺太」でしたが、
当時のロシアとの間で「千島(列島)・樺太交換条約」が
成立し、樺太(南樺太)は、正式にロシア領になりました。
北方領土とは違います。
他の社会科の先生に抗議して、訂正してもらわないと、
あなた、及び、他の生徒の点数が全員おかしくなります。
高校進学にも、影響が出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日清戦争後の中国分割の風刺画...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
原爆開発された当時、 日本って...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
【日本史】室町時代の農家、戦...
-
広島の原爆投下について
-
島原の乱について質問です。 16...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
読める方いますか
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
苗字帯刀
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
読める方いますか
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
苗字帯刀
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
戦国から江戸に続く戦闘職業の ...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
本家の証
-
【歴史・日本史・江戸時代の本...
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
考えてみると、皇道派の言う「...
おすすめ情報