
現在、PowerMac7300/166(10BASE-T、ストレートケーブルでLAN接続)→ADSLモデム(eAccessのTE4100)→スプリッターと繋いでいます。
後、プリンターポートにプリンターが、SCGIでMOドライブも繋いでいます。
USBの変換ボードは入っていません。
この状況で新たにMac(最近のUSB端子が付いている物)を一台足して、
(1)Mac間でデータのやりとりが出来る。(LANで??)
(2)二台同時にネットに接続する。
(3)プリンターとMOを共有する。
という事を考えているんですけど、できるんでしょうか?
(3)はできれば・・・という感じで、どうしても・・というわけでは
ありません。
PM7300にUSBボードを入れるのと、LAN、USBのハブ??を購入するぐらいまで
ならお金をかけようかな・・と思っているんですが、無理でしょうか?
ソフト的に何か、購入しなければいけなくなるのでしょうか?
知識がないので、あれもこれも・・と勝手に考えているのですが教えて
いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TE4100はルータタイプのモデムですので、接続売るにはUSBではなくイーサネットを使って行ってください。
USBがついているマックならLAN端子がついているはずです。
接続にはイーサネットHubを購入してそれをADSLモデムに接続しHubに接続する形になります。
これで後はもう1台のマックの「TCP/IP」の設定さえすればモデムを共有できます。
また、2台のマックで「ファイル共有」の設定を行えばファイルの共有はできます。
プリンタの共有ですが、USB接続のプリンタだったらOSによってはOSのきのうで共有できます。
ただ、それ以前の物を使っているかUSBで接続できない物を使っているのだったらプリンタドライバに共有の機能がないとちょっと難しいかもしれません。
MOの共有も同様です。
参考URL:http://www.akibakan.com/AkibakanV3_5/SilverStrea …
ありがとうございます。
ネットはハブで、プリンタ等は今つないでる方のPCを介して共有する。
という事でしょうか。
新MAC→旧MAC→MO(プリンター)
新MAC┐
├→ハブ→MO(プリンター)
旧MAC┘
直列でいいんですか?
No.3
- 回答日時:
>新MAC┐
> ├→ハブ→MO(プリンター)
>旧MAC┘
MO(プリンター)-新MAC┐
├→ハブ→ADSLモデム
旧MAC┘
というつなぎ方になるかと思います。
もちろんプリンタ、MOのインターフェースの問題によっては旧マックに接続しても同じ事です。
ありがとうございました。
図だとわかりやすいですよね・・・
シリアル・SCGIで接続しているので旧Macにつなげばいいんですね。
No.1
- 回答日時:
ADSLモデムが、IPルータとして動作するのであれば、LAN用のHUB、もう1台のMAC用の10/100BaseTのストレートケーブル(カテゴリ5と書かれたもの)2本を購入し、MACにLANの口が無ければLANボードを購入してください。
ルータにLAN用の口がもう一つあるのであれば、HUBは不用です。
後は、各MACにTCP/IPの設定を行い、プリンタ、MOのつながっている方で、それぞれの共有設定を行ってください。HDDも共有するのであれば、たしかフォルダ単位で共有設定が出来たはずです。(4~5年macを触っていないのでうろ覚えですが。。。)
これで、123の全てが出来るはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
http://192.168.1.1に接続不可
-
windows95(4.00.950)でインタ...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
MacBook AirからDIGAへアクセス...
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
XPでネット接続
-
IISの現在のセッション数を調べ...
-
akaso ek7000カメラ WiFi未接続...
-
リモートデスクトップの複数接続
-
ネットにつながらなくて泣きそ...
-
スマホのandroid再インストール
-
最近アップルペンシルを購入し...
-
ルーターのMACアドレス制限につ...
-
MAC mini 2012と MAC mini 2023...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
http://192.168.1.1に接続不可
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
MacBook AirからDIGAへアクセス...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
IISの現在のセッション数を調べ...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
ドライブレター増やせますか?
-
スリーブするとインタネット接...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
おすすめ情報