
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
速読と、読むのが早い人は少し違うかもです。
文庫本程度なら3時間あれば読めます。
速読とされるものは、文字を一時一時までは読んでいなかったりします。その本の内容を理解する読み方なだけなので、本を読みながら自身の経験と掛け合わせたり、想像をしたり…など読むこととは別の事はしません。あくまで内容を知ることだけを目的です。
マイペースで読む方は、場面を想像してみたり…と字を読むとは別の事に時間を使ってる場合があります。例えばホラー読んでいて怖くなるって感じは、想像が入ります。これが時間で見るとロス。
速読したい人だけが、テキパキ読めば良いだけなので、趣味で読むなら楽しみながらが良いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
ビデ
-
読書しなくなったな~。
-
古本をブックオフに売ろうと思...
-
【生きてさえいれば】という本...
-
今日発売のVジャンプ買うか迷っ...
-
読みた本を教えてくださいm(_ _)m
-
単行本から文庫本化された書籍...
-
好きな本はなんですか?
-
本屋は、いらないと思います。...
-
18歳 女子 読書に手を出したい...
-
本にブックカバーをすると、本...
-
私は製造業で設計をしています...
-
ひらがき書店で東京書籍の英語...
-
みなさん本音が言い合える友達...
-
スマホで使える出欠アプリにつ...
-
小説家になろうについて。 小説...
-
自分が今持っている本を電子書...
-
Temeのアプリ Gmail
-
書籍のネット購入…頻繁に利用し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報