重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先程質問させていただいたものなのですが

ipadAir第4世代を購入しようと思ったのですが、64gbと256gbのどちらが良いのでしょうか。

途:勉強(塾で使用するノート代わり、参考書等のダウンロード)イラスト
荒野行動などの容量が多いゲーム 2〜3個 (出来たら動画編集も)

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    出来ることなら除外したいのですが、
    ・持ち歩く
    ・イラストを描く
    の2つの点から候補のタブレッドがipadだけになってしまったのですが
    何か他にいいのはあったりしますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/25 13:33

A 回答 (2件)

容量の大きなものにされると安心ですが、使い方で「どちらでも」となるかと思います。

ただ、iPad やiPhone でシステムその他が容量を喰うということが起こる場合もありますので、やはり大きい方が安心です。
https://iphone-mania.jp/news-306437/
私の場合ですが…最近は、本体に保存しなくてもcloud を使ったりしますので、本体にデータをずっと保存するということは少なくなっています。そういう意味では、GPSモデルではなくて、セルラーモデルの方がいいかと思います。(常にWiFiがある環境でお使いならいりませんが。また、セルラーモデルにしておくと安いsim が使えるようになったとき、いつでも入れ替えられます)
また、イラストを描かれるということでしたら、iPad の書き心地はandroid やWindows のタブレットでは味わえないかと思います。
なお、荒野行動は、データ容量が3.5GBですが、最近1.3GBの「荒野行動-AIR」が出ました。
動画編集については、どのくらいの動画を扱うかにもよりますが、iPad Air 2020年モデルであれば、A14 Bionicチップなので出来るかと思います。
iPad Air は、容量は256GBまでしかありませんので、大きな動画を持ち歩きたい場合は、外付けのSSDを用意されるといいかと思います。(500GBで15,000円くらい)

ということで、トータルにみると、やっぱり「256GBセルラーモデル」でしょうか。
    • good
    • 0

その64とか言う数字はロム容量で、保存したものを、置いとくスペースになります。

アイフォン アイパッドはSDカードが基本的には使えないので、外に出せないんで、そこがいっぱい、なったら、つまり、なにか消すなりしないと動かなくなります。
予算が許す限り容量の大きいものを買わないと… てかアイパッド アイフォン買ったら、また、そういう問題で苦労するので、選択肢から除外
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!