重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

宝くじってなんで「この売り場から○○円当選!」とかわかるのでしょう?
番号控えてる?だとしたらもしも高額当選したら怖い気がしませんか?

もう一つ、なぜバラで買っても確実に300円は当たるようになっているのでしょう。操作感がすごいなと思ってます。

はやぶさ2が計算で宇宙まで行って戻る時代、矢を狙った番号に当てるのは容易いですよね。
まあそれは良いとして10億当たったらどのように運用したらいいのでしょう?

A 回答 (3件)

どの売り場に何を何枚渡して毎日何がいくら売れたか本部に渡してから帰りますから全部お見通しだーなんてね売れ残った中に当選券が合った時は取りに来ていない人がいるなんて言ってたりして


宝クジを横に並べて 上から一枚研ぎは2枚目 次は3枚目と取っていけばひと束で数字の重ならない10枚の組が出来ます 末尾が300円なのでどれか当たります。
質問の答えですが
宝クジ定期預金に入れましょう 4百万円の定期で年間4回のジャンボ宝くじ10枚を買ってくれます3000円が利息と同じ実際に300円が貯蓄になり年間1200円は必ず入ってきていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあ印刷屋でバラ用と連番用みたいな感じで分けて作成してるんですね。
入ってきていました、、、はっ!?高額当選者様!?

お礼日時:2020/12/26 07:07

高額当選したら、換金するときに何時にどこの店で買ったのか


事細かくみずほ銀行から聞かれます。
おそらくみずほからその売り場に高額当選が出た事を伝えているのではないでしょうか?

10億円あたったら、当たったで、周りの見る目が怖くなると思います。
金目当てで近づいてくるやつは絶対にいますからねぇ。
羽振り良い事やってたら、確実にバレるよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどー、銀行からアンケート受けるんですね。
たしかに!イクラとか買ってしまったらバレてしまう(庶民感)

お礼日時:2020/12/26 07:04

>>わかるのでしょう?


どの売り場にどの番号クジを配付したかを管理してるから。

>>バラで買っても確実に300円は当たる
バラといってもバラバラじゃ無く、末尾は0~9までの数字がダブラず1個ずつ混ざるようになってる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

配布した番号を管理していたら操作感ですね〜、、、

お礼日時:2020/12/26 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!