
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
-----
10C2を使った考え方で出る15分の7は、
1本目にハズレを引いて2本目に当たりを引く確率と
1本目に当たりを引いて2本目にハズレを引く確率の
どちらも含まれていると言うことですか?
Cについて教えてもらいたいです。
-----
Cを使うということは、組み合わせを考えている訳で、「引く順番」を考えない(1本目か2本目かを区別しない)という考え方です。
なので、「どちらも含まれている」というか、そもそも、「何本目か」を区別していません。
(もちろん、引く順番を考えて、1本目と2本目を区別して考えてもいいです。要するに、最初から最後まで、区別するかしないかを統一して考える必要があるということです。)
10C2というのは、全体の10本から2本引く(順番は関係なし)場合の数で、
3C1というのは、3本の当たりくじから1本引く(順番は関係なし)場合の数で、
7C1というのは、7本のはずれくじから1本引く(順番は関係なし)場合の数です。
なので、3C1×7C1が、「1本当たりで1本はずれ」(順番は関係なし)の場合の数になります。
この問題で言えば、
[①引く順番を区別しない場合](問題に「2本同時に引く」とあるから、区別しないのが普通だと思いますが)
全体の場合の数は10C2=45
「1本当たりで1本はずれ」の場合の数は、3C1×7C1=3×7=21
求める確率は、21/45=7/15
[②引く順番を区別する場合](問題に「2本同時に引く」とあるけど、ほんのわずかな時間差はあるはず、と考える)
1本目が当たりで2本目がはずれの確率は、3/10×7/9=7/30
1本目がはずれで2本目が当たりの確率は、7/10×3/9=7/30
よって、求める確率は、7/30+7/30=7/15
というように、どちらで考えてもいいけど、当然、答は同じになります。
No.4
- 回答日時:
>私の答えは10C2分=45・・・ここは、10本から2本の組み合わせ総数で考え方はあってる。
の10C3・・・ここが不明、10本から3本引く組み合わせ?
>答えは10分の3 × 9分の7で30分の7
1番目当たりでなく、逆順でも良いので、回答は30分の14では?
どうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
分母が10C2はOK。
(全体の10本から2本を引くから)分子は、「当たりくじ3本から1本を引き、かつ、はずれくじ7本から1本を引く」場合の数だから、3C1×7C1=21になる。
(10C3×9C7はおかしいでしょう。)
10C2=45だから、答は、21/45=7/15になる。
答が7/30というのは変だと思うけど。
3/10×7/9=7/30としているようだけど、これは、「2本引くといっても、ほんのわずかに時間差があるはず。で、1本目に当たりを引いて、2本目にはずれを引く確率」を求めている。
もしその考え方でいくなら、1本目にはずれを引いて、2本目に当たりを引く確率である7/10×3/9=7/30も考える必要があるから、求める確率は、7/30+7/30=7/15になるのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2020/05/27 18:24
返信ありがとうございます。
なるほど。
少し質問してもいいですか?(--;)
10C2を使った考え方で出る15分の7は、
1本目にハズレを引いて2本目に当たりを引く確率と
1本目に当たりを引いて2本目にハズレを引く確率の
どちらも含まれていると言うことですか?
Cについて教えてもらいたいです。
No.2
- 回答日時:
10C3は誤り・・・これは10本から3本を選ぶという意味だが あたりくじは3本しかないので10C●は誤り
引いたくじの中にあたりくじが1本だから、3本中選ぶのは1本で 正しくは3C1です
同様に 9C7も誤り はずれくじ7本からはずれ1本を選ぶのだから9C●は誤り
引いたくじの中にはずれも1本だから 7本から1本選ぶので 正しくは7C1
No.1
- 回答日時:
10C3は誤り・・・これは10本から3本を選ぶという意味だが あたりくじは3本しかないので10C●は誤り
引いたくじの中にあたりくじが1本だから、3本中選ぶのは1本で 正しくは3C1です
同様に 9C7も誤り はずれくじ7本からはずれ1本を選ぶのだから9C●は誤り
引いたくじの中にはずれも1本だから 7本から1本選ぶので 正しくは7C1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お祭りのくじの当て方(数字合...
-
ロト6購入すること13年です。13...
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
ロトの八百長
-
宝くじは何故イカサマがバレな...
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
スクラッチのパチもの?サイト...
-
totoBIGの投票口数と投票枚数の...
-
日本のジャンボ宝くじの抽選っ...
-
統計学上の確率ゼロ?
-
「ミニロト」「ロト6」を毎回同...
-
宝くじ当選番号の見方
-
エクセルで三角くじを(正方形...
-
宝くじで高額当選しても、購入...
-
この問題を教えてください泣
-
宝くじって 国が操作してるのは...
-
古神道
-
宝くじ高額当選
-
ロト6は本当に1・2等当たる...
-
スクラッチ(宝くじ)の削り方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末ジャンボ宝くじは買いまし...
-
ロトの八百長
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
宝くじは何故イカサマがバレな...
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
エクセルで三角くじを(正方形...
-
ロト6購入すること13年です。13...
-
当たりくじ4本を含む20本のくじ...
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
この問題を教えてください泣
-
2%って具体的にどのくらいの確...
-
totoBIGの投票口数と投票枚数の...
-
魔術代行で恋愛成就させたい
-
数学の問題です。
-
ロト6は、何枚買うのが適当です...
-
お祭りのくじの当て方(数字合...
-
可能性がほぼ0%のことの言い換...
-
ロト7の組み合わせをExcelでラ...
-
オンボードと外付の違い(NIC)
-
40%であたる宝くじを三回連続あ...
おすすめ情報