
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
宝くじは、発売の時点で、
・後に行われる抽選で、特定の番号を当選とする決まりがある。
・くじの番号は通し番号になっている。
ということが約束されていますから、確率は絶対にゼロとはなりません。
No.1
- 回答日時:
>というかこれらは別のものですか?
別物ですね。
「統計学」とは数学的に処理できないような、「経験値に基づく」確率を扱う学問です。
しかし、「宝くじの当選確率」とか「さいころを振ったときに出る目の確率」は「経験値」ではなく、結果が出る前から確率が計算可能な、「純粋な数学的確率」ですから。
したがって、「統計学上の30万分の1」は「統計学的」には「限りなくゼロに近い」ということができますが、それでも「ゼロではない」のです。
まして「数学的には、れっきとしたゼロではない数値」と言えます。
回答ありがとうございました。
統計学上「限りなくゼロに近い」ということはやはり
たとえば彗星が地球に衝突する確率が仮に750万分の1として
宝くじの当選確率が1000万分の1とすると・・・
単純に「まあ当たらないわ」ってことですね!?
ゼロではないがゼロに極めて近いというか限りなくゼロ・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学の質問【有意水準0.05での統計的仮説検定】 2 2023/05/09 00:11
- くじ・懸賞 宝くじってどれくらい人気があるんでしょうか? 2 2022/05/03 18:16
- 数学 二項定理と乗法定理の問題について 2 2022/04/25 22:05
- 統計学 統計学の確率の問題です。 以前に、ガリガリ君の当たりが偽造されたが偽造をしたくなるほど当たりの確率が 4 2023/01/27 21:36
- 統計学 【数学者または統計学者に質問です】競艇で2連単が的中する確率の1位は1-2の16%で、 2 2023/06/13 21:18
- YouTube 宝くじ 2 2023/03/06 06:26
- 統計学 統計学の問題です。教えてください(_ _) 数万人の有権者がいる選挙区で, 無作為に400人の標本を 2 2023/02/03 15:27
- 統計学 統計学の問題を教えてください。 1. J選手の打率(ヒットを打つ確率)は1/4とします。また,J選手 1 2022/11/26 17:12
- YouTube 最近、宝くじにハマってるのですが、YouTubeの宝くじチャンネルでおすすめのチャンネルを教えてくだ 2 2023/04/10 19:50
- 統計学 確率論と統計学の{補事象(complementary element)}の読み方は ほじしょう でし 3 2022/10/10 23:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロトの八百長
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
宝くじは何故イカサマがバレな...
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
ロト7の組み合わせをExcelでラ...
-
よく当たる宝くじ売り場について
-
2%って具体的にどのくらいの確...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
リンスインシャンプーの使い道
-
今回は私は宝くじのロト6は一口...
-
チャットGPTでロト6予測して貰...
-
外国在住者の宝くじ購入
-
ロト6で高額当選 10年以上ずっ...
-
魔術代行で恋愛成就させたい
-
確率論で 割り切れる?
-
宝くじやロトくじなど高額当選...
-
スクラッチインストールって?
-
totoBIGの投票口数と投票枚数の...
-
今週末はどの様に過ごしますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
ロトの八百長
-
宝くじは何故イカサマがバレな...
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
飲み会(新歓)の席決めについ...
-
ロト6購入すること13年です。13...
-
エクセルで三角くじを(正方形...
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
スクラッチ(宝くじ)の削り方...
-
数学の問題です。
-
totoBIGの投票口数と投票枚数の...
-
2%って具体的にどのくらいの確...
-
当たりくじ4本を含む20本のくじ...
-
宝くじって 国が操作してるのは...
-
ロト7の組み合わせをExcelでラ...
-
もし宝くじ当たって売り場に確...
-
コンビニなどに置いてある1番く...
-
宝くじを買う理由
-
オンボードと外付の違い(NIC)
おすすめ情報