dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりですが、同番組の好き嫌いは別として、これを見たい人は大晦日の風物詩として純粋に歌を楽しめばいいのではないでしょうか。
 点数をつけて「どちらのチームが勝った」なんて競う必要はあるでしょうか。

 『紅白歌合戦』という名称を変えるとしたらどんな番組名がいいと思いますか。

質問者からの補足コメント

  • くれさん、新年おめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    番組はいちおう録画してありますが、まだ見ていません。
    あとで見てまたコメントします。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/02 19:15

A 回答 (10件)

乙さん、明けましておめでとうございます


今年もよろしくお願いします☆彡

去年の紅白は良かったですヾ(^^ )
新鮮な感じを受けました

まあこのコロナ禍で無観客と言う事もあるからかもですが
GReeeeNの顔、初めて見ましたし
BABYMETALも
さだまさしさんの歌に感動とか色々 皆さん歌唱力が素晴らしかったです

感想を述べてしまいました(^^;)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

合戦はファイトやバトルて事なので、紅白歌の祭典とか、祭りだ祭りだ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

祭りだ祭りだ 北島三郎
「紅白歌の祭典」いい名称だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/02 19:13

芸能界というか音楽で飯食っている人には「紅白出場」は未だにステイタスがありますからね。

「レコ大」と同様名前を変更するのは難しいでしょう。

>『紅白歌合戦』という名称を変えるとしたらどんな番組名がいいと思いますか。

年忘れ歌謡ショーで良いんじゃないの?

蛇足だけど郷ひろみさんは何で今でも常連なんだろ?NHKにコネ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出場することがステータスと考える歌手もいますね。
「年忘れ火曜ショー」妥当な名称だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/31 16:26

大晦日の風物詩として、国民に長年根付いた歌番組ですね(*´○`)o¶♪


昔は、家族揃って見てましたね。
男女で競い、そこにそれぞれの応援合戦も加え、1年の最後に、ワァ〜と盛り上げて終わりたいと言う想いを込める為にも、競った方が断然、盛り上がります。
競わないと、ただの歌番組になってしまいます。競うから面白いのです
٩(ˊᗜˋ*)و♪
名称を変えるなら、そのまま紅白を残した「紅白、ヒットパレード」ですね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>家族揃って見て・・

そういえば「家族そろって歌合戦」という民法の番組もありました。
ウサギさんチームとかありましたね。「合戦」という名称は古臭いので変更はあってもいいかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/30 11:59

競わないなら、男女で分ける意味もないですね。

ただの歌謡ショーですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歌謡ショーでも十分ではないかと思った次第です。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/30 11:56

乙さん、こんにちは☆彡



競い合うのが一つの風物詩ですからね
競い合うのが好きな国民性なのかもしれません

応援合戦も盛り上がりますから、審査員として来る著名人を観たいというのもあるのかも

「大晦日歌謡祭」「大晦日歌の祭典」かな、

来年もよろしくお願いします(^^*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

くれさん、お久しぶりです。ここ数十年は見ていないので、審査員のことまで考えが及びませんでした。こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2020/12/30 11:56

はい。


戦争が出来なくなったことに対する不満解消を兼ねられるように、
「合戦」を加えています。

歌自体が時代と共に変わってきている今、
この合戦は歌自体ではなく、歌の適否という家族の年代合戦、
が実情でしょう
視聴料を払うべきか否か、と言う合戦にもなっているはずです。

「男女歌対決、NHK編」はどうでしょうか。
民法のそれも、同じ名前にしたら面白いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年の紅白が71回目で、戦後75年ですから、戦後まもなく始まった「合戦」なのですね。
 基本は男女対抗ですが、男女ペアのグループは紅組になり、男なのに紅組ということもあったかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/30 12:06

必要あるよ。

闘い勝利カナ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/12/30 11:54

スタートが男女の対抗戦だったからね。


誰かがただの歌番組にしたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男女の対抗ですね。同じ紅白でも、小学校の体育祭はランダムに振り分けられた男女混合の対抗でした。ありがとうございました

お礼日時:2020/12/30 11:54

勝敗をつけないとなるとFNS歌謡祭みたく紅白歌謡祭とかいいんじゃないですか笑

    • good
    • 1
この回答へのお礼

勝敗は不要で、歌謡祭で十分だと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2020/12/30 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!