dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成功者やお金持ちは読書家の人が多いと思いますか?これからの不安定な時代を生きるには読書する時間を確保した方がいいでしょうか?もしオススメの本があれば教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ある本には「本と対話しろ」と書いてありました。ただ読むだけでなく、自分の考えと共通する部分・異なる部分を探したいと思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/12 21:54

A 回答 (3件)

成功者やお金持ちは読書家の人が


多いと思いますか?
 ↑
どうでしょう。

森 元首相などは、ほとんど
読書をしなかったといいます。

ZOZOTOWNの前澤社長も
読書家には見えません。

勿論、平均的には読書家の方が
資産は多いと思いますが、成功者と
なるとどうですかね。





これからの不安定な時代を生きるには読書する時間を
確保した方がいいでしょうか?
 ↑
した方がよいです。

本は静かな先生です。

読書する人は、人生を自分で
切り開き、デザイン出来るように
なります。
その結果、幸福になる可能性が高く
なると考えています。

暇になって、何をして良いか判らない
なんて人は、あまり本を読まない人が
多いです。




もしオススメの本があれば教えていただきたいです。
 ↑
歴史小説をお勧めします。
本当は専門書とか教養書が良いのですが
とっつきにくいと思うので。

小説を読む意義は、他者の人生を
疑似体験することにあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

読みましょう。

古典を読み漁りましょう。
    • good
    • 0

仕事や生き方によって、読むべき本の種類が変わってきます。


仕事に関連する本からどうぞ。
時間を確保というより、優先順位です。くだらないバラエティ番組を見るか、その代わりに1冊読むかの積み重ねです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!