重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回の大雪でスノーダンプが壊れました。
近くのホームセンター5件回りましたがどこもありません。
通販で注文したら翌日キャンセルされ、製造会社が欠品で納品できないとこのこと。
他のサイトもものすごく高額だったり、納品未定や2週間以上先とかばかりで困っています。

ホームセンターに問い合わせてもメーカーに在庫がなく入荷の予定はないとのことでした。

そこで質問なのですが、スノーダンプのような季節商品は一定数しか生産しないのは知っていますが
今回のような大量需要があった場合、メーカーは増産することはないのでしょうか?
1,2週間で店頭に並ぶ可能性はありますか?

A 回答 (5件)

意外と商店街の金物屋の様な所に置いてある事がありますよ。


ホームセンターの方が駐車場もあり品種も多いので便利と言う事で、多くはそちらに
流れるでしょうから、結構商店街って穴場になる事が有りますし。
    • good
    • 0

>メーカーは増産することはないの…



急きょ増産したところで、店頭に並ぶころに雪が収まっていたら何も売れません。
メーカーはそんなリスクある製産はしません。

>1,2週間で店頭に並ぶ可能性は…

メーカーや問屋など流通過程に在庫があれば回ってくる可能性があるだけです。

私の町では今朝、「スノーダンプ各種大量にあり」との新聞折り込みが入っていました。
ホームセンターではなく地場の金物屋さんです。
たぶん、秋のうちに仕入れておいたのでしよう。
    • good
    • 0

メーカーの考え方次第だとは思いますが、急に生産を始めるにしても資材から調達する必要があるわけで、資材を発注して・・・となると1~2週間では難しいような?


それに今から生産計画を立てても、出荷する頃には需要は無くなっているでしょう。早い話が多分無理。
    • good
    • 0

>今回のような大量需要があった場合、メーカーは増産することはないのでしょうか?



まず作りませんね

材料の手配をして製造して、卸経由で販売店に並ぶのは
半月~一月先の話
もう二月の節分が終わってます

そのあとも雪は降るかも知れませんが、既にピークは過ぎてますし
必要な人は調達してます

不良在庫<-しかも嵩張って倉庫代が割高
に成りかねないモノを作りませんて、今更
    • good
    • 0

メーカーも在庫ばかりを抱えても無駄でしかないので、ある程度の見込み数を立てて製造します。


今年は昨年の雪不足もあり、まして例年以上の豪雪ですので需要も一気に高まり、店舗を始め問屋、メーカーも在庫がないのは言うまでもありません。

もちろん増産もしているでしょうが、広範囲の地域で一気に需要が高まっているこの現象の元ではそれも追いつかないというのが実情でしょう。

雪国で家族も多い我が家も絶えずメインで私と息子が使う大型のダンプ2個以外にもママさんダンプという軽量小型の物が予備に2個、計4個所有していますが、うち一つが壊れました。

買いに行きましたがこちらも同様に在庫切れです。
常備品である雪国であってもです。

ネット販売ショップ「モノタロウ」にはまだまだ在庫があるようですよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!