
どうも、今月は、回答をさぼってる ぐーるぐるです。(o^―^o)ニコ
今日は、Zoom をテレビモニタにミラキャスした場合の音出力について教えてください。
Android スマホから、ワイヤレス投影でもmiracastでもYouTubeであれば、
通常通り、映像と音が、テレビから出力されるのですが、Zoomを利用した際に
モニタからの音声出力が、あれこれやってもできませんでした。
確かにテレビは、AndroidTVでも、最新のものでもありませんので、不便なことは承知ですが、
ヘッドフォン設定で音声ケーブルを使用して、スマホとTVを繋げてみても無理でした。
TVの音声ケーブルの差し込み先も間違いないです。
ちなみに Zoom中にスマホとBluetoothスピーカーを接続しようとしても無理でした。
そもそも、Zoomの音をモニタから出力することは、どのような条件があれば可能なのでしょうか?
HDMIケーブルで直接つなぐしかないのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
TV:SHARP LC40V5
スマホ:Android バージョン10
アプリ:Zoom(zoom.us 最新版5.4~)
ミラリングアプリ:Miracast(TheTreeTeam 最新版2.0)、既存設定 スマホ投影
ミラリングツール:Anycast
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
一つ忘れていました。
テレビがMHL未対応で、スマホがMHL対応という組み合わせの場合、MHL変換ケーブル(別途電源が必要)を使えばHDMI接続できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FQ8DZEE/
ちなみにですが、私はZoomのProアカウントオーナーです。もちろん自分でもホストとしてミーティングを開催します。
やっとほけきょさんが、目を覚ましてくれた回答に感謝です(o^―^o)ニコ
目標100のAAA頑張ってください‼
残念ながら、、、理解が不足していて、それ自体も忘れていたけど、
MHLケーブル買わなくて?買えないと理解していたようで正解でした。
欲しいなと検討した当時、まだ、ZenFoneのSIMなし初期版が出た頃かな?
ASUSの2台目の頃かな?に買っても使えない感じだったので買わなかったんでした。
そして、今のスマホもOCNで購入したお得なスマホさんなので、MHL未対応でした。
HDMI<ー>Type-B は、現状NGで決定。
これで、ようやく以下で教えてくれてたChromeCastの話が、見えてきました。
MHL未対応のスマホでもChromeCastを使えば、映像と音を飛ばせるというわけですね。
はぁ~、やっとたどり着きました。
いやいや、ほけきょさんが、Zoomのホストは、やっていても、
こんなややこしいことまでして参加者側で見ないだろうなと思ったし、
PC使えばと言いたくなるのはわかるけど、ジジババにリビングでどうにか見せたかったからという、めんどくさいミッションだったんです。やっとつながったw
やっぱり、ChromeCastが出たての頃に、AnyCast安い!と思って、
ケチったのが、この結果ですね。いい勉強になりました。
なるほど!しかし、AnyCastもっと頑張ってくれてもいいのに~ww
最後までお付き合いありがとうございました!!(^_-)
Best Answers!
No.11
- 回答日時:
そういえば、huluとかで第一世代Chromecastのサポート終了が発表されたので、第一世代でしたら、個人間売買で安く出てくるかもしれないです。
第一世代でもミラーリングぐらいでしたら大丈夫です。そうなのよね。少し出てたけど、そのレベルのものは、すでに不要状態ですからね。
第3世代でも18年発売だしね。発売日:2018年10月10日
2年も経ってるし、そろそろ、次世代も用意されてるんでしょうね。
そして、メルカリ慣れしていない人には、空箱だけ売りの輩には、引っかからないで欲しいとこ。
No.10
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
ちなみにですが、Miracast が1対1でWiFi電波で繋がり、Chromecast はWiFiアクセスポイントを介して繋がるので、Chromecast のほうが通信量(通信速度など)を多くすることが出来ます(MiracastのWiFiがしょぼい)。
そのため、MiracastよりもChromecastのほうが “できること” が多くなっています。ほーほけきょ!
そういう違いもあるんですか。
へぇ~。へぇ~。へぇ~。3へぇ~。
まぁ、だとしても、映像と音声はセットなので、
スマホとテレビは、1:1なので、なぜできない?なんですよねぇ~。
とりあえず、仕様確認中なので、待ってみます。
No.7
- 回答日時:
>> 自分のPC(オーナー)とスマホ(参加者)でZoomの音声出力
>> 試しても音が出なかったので質問していました。
PCは、音声の出力先をHDMIに変更すればテレビでも音声を出力できます。スマホでは、映像の出力先をHDMIに変更すれば自動的にテレビで音声が出力されます。
>> HDMIについては、Type-B<ー>HDMIになるので、
スマホ本体とテレビ(のHDMI入力)が両方とも「MHL」に対応している場合、MHLケーブル(micro-B-HDMI)を使うことにより、有線で接続が出来ます。
※対応しているテレビでは、対応しているHDMI端子のところに「MHL」マークが記載されています。(対応しているテレビでもすべての端子が対応しているわけではありません)
※今月は目標の50BAを超しているので回答は適当です。
だから~ww
PC to TV については、この際分かっているので、問題外です。
問題解決のために試してみただけなので、ポイントは、スマホ側のことです。
これこれ、ほけきょさんwwもふっ。50って。私も今月さぼってますけどw
ネットワークなのか、システム回りだか、お得意なところがあることを見込んでるんですから、頼みますよw
で、
>「MHL」に対応している場合←さすがこの辺、信頼範囲!
か。。。問題はそこなんですよね。
調べてみよう。
テレビ側にARC対応とは書いてあるけど、MHLの記載がないですね。。。
なので、やはり、スマホ本体とテレビ(のHDMI入力)は、無理かな。
実家のテレビはちょっとねぇ~。貰い物なんで。
https://jp.sharp/support/aquos/product/lc40v5.html
https://jp.sharp/support/aquos/product/lc52-40v5 …
ありがとうございます!!
ここは、ケーブルでの接続は不可でクリアになりました。
過去にも色々考えてみた時はあったんですけど、結果、MHLケーブルを買っていなかったということは、そういう事だったのかもと、ちょっと思い出したかも。
なので、結局、Wi-Fiでミラキャスなんですよ。ここなんですよ。
で、YouTubeの音と映像は、行けてるのに、Zoomなんですよ。
なぜなんだ?です。
ひとまず、Zoom本体に問い合わせてみてますので、
回答待ってみます。
No.5
- 回答日時:
もしかして、これって、
HDMI出力で、Zoomの音声も出力されるのかどうか?
ということを聞かれているのでしょうか?
だとしたら、
(そのスマホがHDMI出力に対応していれば)音声も出力されます。
一般的にはAndroid端末でしたらChromecast(のミラーリング)が使いやすいです。もちろん、音声も出力されます。
>HDMI出力で、Zoomの音声も出力されるのかどうか?
ということを聞かれているのでしょうか?
そうです(^_^;)
Chromecastデバイスでのミラリングっていう事ですよね?
そこは、持っているのがAnycastなので、今更なのですが、
YouTubeだと音声は出るのですが、Zoomだと出ないんです。
出来ますか?試したことあります?今日、セミナーの後、
自分のPC(オーナー)とスマホ(参加者)でZoomの音声出力
試しても音が出なかったので質問していました。
で、HDMIについては、Type-B<ー>HDMIになるので、このケーブルを
持ってないので、そもそも、そこってどうなの?あるの?
とも思いつつAmazon検索したのですが、Type-Cだと沢山あるけど、
Bは、なかなかないので、そもそも無いのかな?とも思ったり。
調べ切れていないだけならいいのですが。
No.4
- 回答日時:
>> 質問は、オーナーの音声だけの話です。
マイクをミュートにしてしまうと、すべての音声が拾えなくなってしまいます。スマホのオーナーだけを選別して音声を拾うということはできません。
え?マイクとスピーカーは別物ですよ。別設定。
しかも、自分のマイクがミュートなだけで、
オーナーの音声はスマホからは聞こえています。
なので、その音をテレビデバイスを介して、聞けないか?という点です。
ん?使ったことあります?よね?
ほんもののほーほけきょッさんですか?
あれ?別の人?じゃないですよね?ん?失礼しました。
疲れてます?お忙しい? ^^) _旦~~
どうも、ごめんなさい、今回は、まだ回答に納得がいきません。(^_^;)
Gyao!やTVerのように動画サイトが、
ミラキャスできない仕様になっているように、Zoomも映像は映せるけど、
音声だけは、飛ばせないような仕様なのか?と出来ない推測をしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(Sony Xperia 1)から音声・映像をTVに出力する方法 3 2023/03/10 23:32
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- ノートパソコン ノートパソコンでzoomを使っています。 今朝zoomに入ったら音が聞こえませんでした。 「スピーカ 2 2022/09/22 09:26
- Bluetooth・テザリング Windows11PCとAndroidスマホのUSBテザリングで繋げるネット環境が繋がらなくなった。 1 2023/02/05 15:57
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- モニター・ディスプレイ DELL S2422HZ-R(WEBカメラ内蔵)のモニタをご存じの方。 4 2022/10/08 21:16
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS3で映像をHDMI、音声を光ケー...
-
PS2のHDMI接続に関して
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
PSPで音楽 USBケーブル
-
PS3のアスペクト比
-
PS2をつなげましたが音しか...
-
ps3のネット接続で<iP取得が...
-
ニンテンドーDSのWiFi接...
-
プレステの画面が白黒に
-
スマホのテザリングでDSのwi-...
-
wiiでのネット接続について
-
Wiiの画面が白黒になってしまい...
-
有線LANでPSPをインターネット...
-
FF11とルーター
-
マイク入力端子
-
USBケーブルを使って、PSPでイ...
-
PS3とPCモニターの接続
-
HDMIケーブルとD端子ケーブル
-
PCモニターでPS2をやろう...
-
Wi-Fiコネクション接続エラー時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS2のHDMI接続に関して
-
PS3の音質が最悪です・・・
-
PS3の映像および音声出力
-
Zoom miracasting 音をテレビモ...
-
PS3で映像をHDMI、音声を光ケー...
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
スマホのテザリングでDSのwi-...
-
ジャンプスターターのケーブル...
-
Dmmオンラインサロンをテレビで...
-
オルタネータの交換(80A→150A...
-
【電工ドラム】電工ドラムのケ...
-
REGZAのテレビにプレステ2をつ...
-
WiiをTVに接続する方法?
-
Wiiの画面が白黒になってしまい...
-
Win11 アダプター設定変更にイ...
-
スマホの音楽が片方のスピーカ...
-
GV-USB2 pcから音がでない
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
PS3で映像と音声が途切れる
-
ゲームボーイアドバンスSPで...
おすすめ情報
ちなみにスマホをHDMIで繋いでも音声までは拾えないのか、否かは、ご存知でしょうか?
さらにね、師匠、ChromeCastさんの最新版は、またこれ、お高いんですわ。
2K対応で 5,000円するんですわ。わわわぁ~。
私のAnyCastめっちゃ古いんで、もしかすると新しめのミラキャスなら行けちゃったりしないのかなぁ~?なんて思ったりしてるんですが、そのデータ転送の方法が、ミラキャスでも、ChromeCastのようになってきているってことはないんでしょうか?
転送方法自体が、特許なんでしょうけど、公開されてずいぶん経つし、規格名もわからないけど、MHLのように○○と書いてあれば、ミラキャスでもChromeCast的なことできるはず!という情報ご存知ないでしょうか?
ぜひとも!
あははは。これ閉じたくないけど、ベスト付けろ要請が来ちゃったので、閉じなきゃね(^^)
第2世代が2千円で出てるのは、買いかもですね。要検討のままですが、解決したので、Closeしまーす。
Thank you