dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年の遠距離を経て、遠距離が辛いからもうずっと一緒にいたい。将来のこともきちんと考えている、遠距離を続けるより一緒に住んだ方が貯金も出来るしずっと一緒にいれる、だから自分の地元に来て欲しいと言われたら皆さんなら恋人の地元へ行きますか?同棲をしますか?
今の状況としては、今年から社会人になる20歳、就職を彼の地元でしなければならない、知らない土地で彼氏しか知ってる人がいない状況、一人暮らしの経験なし、家事は一通り出来る。彼の地元から自分の地元に頻繁に帰れるほどの距離ではない。

親には反対されています。両親と同じ世代の方も娘がそのような状況ならどのような判断をしますか??

たくさんの意見をください。

A 回答 (3件)

下の質問にも答えたのですが…



貴女の年齢だとそういう気持ちになるのは普通だと思います。
うちも貴女くらいの年齢の時にやりました…が失敗してムダにバツが付きました。

まず反対されてまで結婚しても、正直相当しんどいです。
何かあると「だから、言ったじゃない!」って責められるケースが殆ど。

しかも遠距離で1年、会ってる回数もダントツに少ない(しかも現に今学生ですよね)、20そこそこでどの程度彼の人間性を見極めれているか…多分ほぼ恋は盲目、この人と居たい!気持ちが断然強いので、正しい判断は絶対にできません…なんせ経験者なので。


個人的にハイリスク過ぎます。
絶対に「私ばっかり!」とか「貴方は良いよね」って喧嘩になる事が増えます。
ほんの些細な事でも彼の発言が許せなくなる時がすぐにきますよ…

うちは今は親になったので、もし子供が同じ事をしようとするなら、まず相手を見ますね。
彼がおいくつか知りませんが、右も左も解らない子(貴女のことです)をどこまで責任取れるのか、覚悟あるのか、本当に貴女を大事にするなら、コロナで今は厳しくとも段階踏んで、貴女のご両親に挨拶は必ずするはずですからね…

それをすっ飛ばして、貴女に託してるなら…その彼はごめんなさい、ハズレです。

敢えて言いました、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えていただきありがとうございます。
全く見極められてないと思います。私は2.3年遠距離を続けて彼の地元に何度も行って、ここでなら私は彼しかいない状況でも大丈夫と思えたら彼の地元に引越し、同棲結婚をしたいと考えていますが、彼は今すぐと言います。
回答者様が仰るように両親は私が未成年ではないから口出しはできないけれど同棲、結婚は別だと。
彼も20歳で同い年です。私にしか大事にするから、何でもするからとしか言いません。私もその時点でちょっとこれは人任せなのではと。私は彼と一緒にいたい気持ちはあるから大前提に親を説得することからと言いましたが彼は頑張って欲しい、応援してると。所詮、口だけなんですよね。言われた時、笑ってしまいました。
私も彼もまだ若いのでお互いのために別れるか、もし一緒にいたいのならば遠距離を続けるかこのどちらかがいいですね。
ハッキリと言っていただき助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/19 09:33

相手を信用できるならいいと思います。


あなたと相手がどれだけの付き合いかは分かりませんが、遠距離が辛い=寂しいだとあなたが傷つきます。大袈裟ですが同棲を提案している彼に今のあなたは彼に自分の人生を預けられますか?
親が反対するのはそういうことだと思います。
これは個人的意見ですが、人生の大きな転機である就職を自分ではなく相手に合わせるのはもったいないかなって思います。もしやりたいことがあるならそのことと、前者の話を彼と話あって2人で決めるのがいいかなって思います。
最初の方は傍から見た意見ですのでもし不快にされたなら申し訳ありません。
私も最近まで似たような境遇だったのでコメントさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は彼に人生を預けることが出来ないと心の中でのモヤモヤがあるので決断出来ないのだと思います。
両親が短大に行かせてくれて資格を取らせてくれたので両親に恩返しがしたいとも思っています。
遠距離を続けることになるけど…地元で就職という話も彼にしましたが彼は私と一緒になることしか考えていませんでした。彼は私の不安な気持ちも、本当によく分かると言っていますが、本当にリスクを背負って彼の地元に行くことがどれだけ悩ましいことなのか分かっていないのかも知れませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/18 23:35

遠距離からいきなり同棲はやめたほうがいいです。


人間って、遠距離でいるときとそばにいるときとでは、今までにない様々な面が見えてきます。特にいきなり同棲しちゃった場合、生理的な面でも生活をともにしなきゃならないので、そこで嫌な面を見ちゃったりすると「百年の恋も冷める」ということがありかねません。
親が反対するのも当然です。

もし同棲に失敗しても、しかもその地で就職などしてしまっていたら抜き差しならない状態になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。遠距離から同棲するとしてももっと長い年月を一緒に過ごした方がいいですよね。
私もそのリスクがあるのが怖いので中々踏み込めないでいました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/18 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!