重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

上司にムカつくこと言われました
休日出勤があり、定時までかどうか聞いたら、なんで?と言われ、まずこの事に圧を感じました。 
終わる時間次第で昼飯を用意しようか考えてる旨を伝えても、定時の予定でいてと曖昧なことを言われたので、12時に終わる可能性はありませんよね?と確認したら、用事あるなら言ってと言われたり、やりたくないならやりたくないって言って!と言われました。 
さらに俺だってやりたかねーよ、早く帰りたいよと愚痴ってきました。知らんがなって思いました。
やりたくないわけじゃないから休日断らなかったのに、なんで決めつけてくるんですか。

A 回答 (7件)

どう言えばいいかって?




やりたくない、早く帰りたいと
上司に愚痴ったのではないの?

昼飯のくだりとかね
そのまま、言えばいいんだよ

素直が一番可愛がられるよ

かといってね。
休日出勤してやってんのに!
は、無償で働くならば
そこまで考えても、不思議ではないが、

働いた対価が、あるならば
働かなきゃね!

出勤してきたんだから、
で?帰りたいの?
やる気ないの?
みたいな、初めから言われたら

すねるぜよな!
    • good
    • 0

確かに嫌な上司。


でも、カリオカさんに1票。

太郎丸さんにとって、そこが何軒目の職場なのかわからないけれど、どこに行っても居るんだよね。そのタイプの上司って。

理不尽でも文句言わず、出来るなら極力笑顔で仕事をこなす。
これが長く続ける秘訣かな。

その会社で働くなら、文句言い返せば更に会社の中で生きづらくなる。
今日より明日、明日より明後日…どんどん居づらくなっちゃう。

辞める覚悟があるなら別だけど…

でも最初に書いた様に、辞めて次の職場に移っても、嫌みな上司はいると思ってた方が良いです。

心の中ではコノ野郎、バカ野郎と思っててもいいのよ。くそ上司が!って。
とりあえず、はい、はいって仕事こなして。
そのイライラは顔や言葉に出さず、外で発散して。

人としては低レベルね。その上司。
きっと環境に恵まれず来た、ある意味可哀想な人なのかもよ。どっかでひねくれたんだよ。
上司や同僚に恵まれなかったのかも。

今回は嫌な思いしたね。
でも、なかなか就職も難しいご時世だよ。働く場所があるのは有難いこと。
ぜひ波風たてずに、上手く乗り越えてね。
頑張って。
    • good
    • 0

定時までかどうか聞く時に、自分なりの理由をやんわり着けて言えば初めの圧は無いと思います。


あなたがなぜ上司が怒って決めつけてしまうのかが分からないように、上司もあなたが休日出勤が嫌な訳ではないことが分からないのですよ。
まずはお互い言葉で理由を説明しましょうよ。
    • good
    • 0

思い込みの激しい人。


確かでなくても確信化し、勝手に当たり前化する。
    • good
    • 0

家族との予定があるので、と言えば良いだけでは?



家族の予定って何だ?と言われたら、法事です、それ以上の情報は個人除法なので、言わないのでご容赦ください。と、言う。

ダメなら、労働基準監督署に相談。
    • good
    • 0

何の仕事か知らんけど出来るだけ仕事やった方がいい、波風が立たなくて信頼される。

    • good
    • 2

確かに。


言い方悪いよねー。

聞いた質問に答えろや!
て感じね。

いいぞー!
言いたい事は、言ってやれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう言えば良いんですか?

お礼日時:2021/01/22 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!