
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>私の投稿が削除対象にされ、事実誤認を垂れ流す輩が削除対象とならないことは公明正大な精神の姿勢からして如何なものか、と思えますが。
利用規約には、その点についてはどう書いてありますか?
本人に、二十年に渡って、誤った認識を改めるよう、指摘されているのにも関わらず、一向にその萌しがないどころか、過ちを認めず、事実誤認を追認しているということは、本人の無自覚に起因するものではないと推測されます。本人の性格の問題か、と。他者から二十年の長期に渡って指摘されていることを辞めないのは、故意であり、円滑な人間関係に影を落としかねない、氏の態度のふてぶてしさは、最早、理解の範疇を越えていると思えますが。
No.11
- 回答日時:
掲示板かと思っていたら、ここ「教えて!goo」なんですね。
それなら、規約にも書かれている通り、ここに書き込んだ時点で著作権は運営に移行します。
ですので、残すも消すも運営の一存です。
書き込み内容であなたが不利益を被っているなら削除要望の正当な理由になるでしょうが、ここは匿名かつ個人情報に繋がる記載は消されますので、あなたが不利益を被っていることを証明するのは難しいでしょう。
わざわざ、返信ありがとうございます。
まぁ、個人的な思いは削除されがちですね。Gooさんだと。
縁も切れましたし、私の無駄骨でした。
No.10
- 回答日時:
兎に角自立してもらわないと 依存されては大変なことに成る
書く量が多すぎるし 私は哲学がしたいのだから。
別にあなたに依存しているわけでもない。親族でもあるまいしね。只、あなたとの二十年は一体何の時間だったんだろうか、と思った訳。
もう、いいよ。終わりにしよう。
結局、あなたは、只の頑固者なだけで、誰からも相手にされないだろうね。
そんな学問に対する姿勢じゃぁ、ね。
奇抜なことをやれば、良いわけじゃないって、何度も繰り返したよね。
結局、あなたは、聞く耳、持たない人だ。
さようなら。
No.8
- 回答日時:
放置しても規約違反ではないんでしょ?
私もうっかり5年前の質問に回答してしまったことがあるんだけど >.<
でも、ここの仕様は深い議論には向いてないし、ブロック機能つけてるくらいだから、質問者本位なんだよね。
だから、返事がなくても私は気にしないな。
雑談の場として割り切ったほうがよいのでは?
No.7
- 回答日時:
繰り返しますが、掲示板利用規約のURLを教えて下さい。
それを見ない限り、あなたの主張が正当かどうかの判断ができません。
URLを提示しない限り、あなたの持論の域を出ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSのIDやら、GメールやYahooア...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
WPS office のシリアル番号の確...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
AOL Mailにサインインできない!
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
Instagramからこんなメールがき...
-
インスタのアカウントの消し方...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
yahoo! Japan IDの新規取得がで...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
パソコンがパスワードを要求し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
不正ログインされました。対応...
-
Twitterでログインしている端末...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
メールエラー
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報
社会の規定違反を繰り返し、再三の注意勧告を故意に守らない、守れないのは、本人の責任だと言い切れると思えますが。
社会は規則で成り立っており、独自の解釈なんて聞いていないし、規定を個人的に変更する理由は単なる、我儘であり、只思い込みの強さと、独自の支配的な思想から起因しているものであって、周囲の迷惑を考慮していないのは、本人の責任追及から只、逃れようとしているだけに過ぎない。
こういった、悪質行為を野放しにするGoo規定とは不備が多いし、他者を不快な気持ちにさせるだけである。
社会の規定を何度も忠告しても、尚、破る者は、無法者であって、断罪に処すべきである。
以上