
刈り払い機エンジンが途中でストン止まる原因はなんでしょうか、①キャブレター清掃新品交換済でダイヤフラムも問題なしです。何度でも一発で始動します。②プラグキャップ接点確認導通okです。③燃料キャップ、燃料ホース、燃料フィルター.タンクエアー抜けok④ピストンシリンダーキズまったく無し⑤マフラー清掃済みです。5分から10分の間でストンとエンジン停止します。燃料系かと思い何度も試しましたが改善しません。ピストンリングも交換しました。どなたかイグニッションコイルの症状に詳しい方おられましたらお願いします。プラグの火花もテストでは良好で違うプラグも試し済みです。
No.5
- 回答日時:
となれば、冷却系?、と言っても空冷絵ですね。
空冷のフィンが油汚れがひどく、ごみが詰まっているのでなければ?。
No.4
- 回答日時:
>何度エンジン止めてもリコイル一回で始動します
停止後、数分以内であれば、エンジン高温が理由も、考えにくいですね。
また次回、リコイル1発始動なら、イグニション関係も考えにくいです。
バイクの経験ですが、アイドリング正常、走行始めると、数分でエンスト。
必死でキックすること十数分、やっとかかりますが、また同じ症状。
何回もトライするうち嫌になり、そのまま放置して、自販機でコーヒー、たばこ吹かして十数分、押して帰るか、の前に念のためキック、1発で始動しました。
必死でキックすること十数分のキックは無駄骨だったんです、時間が重要だたのです。
原因は燃料パイプの詰まり、完全ではなく若干は流れる状況、アイドリングでの消費分には支障がなくても走行に必要な量の供給ができなかったため、フロートチャンバーがカラになってエンスト、十数分の放置で満杯。
キャップのエア抜けOKなら、その程度を疑うしか・・・ですが抜けがあれば通常は・・。
キャブ分解清掃がなければ前回回答での部分は心配ありません。
となれば、今一度基本に戻って・・、エンストはアイドリング状態、または全開近くの使用状態で?。
アイドリング時なら、スロットワイヤのアジャスト調整でアイドリング回転を上げる、でケリかも。
ありがとうございます。アイドリングは安定してます。中回転から高回転の間が多くがストップします。燃料系は全部見たつもりなのですがストップする時間もバラツキます。熱の影響があるように思います。
No.3
- 回答日時:
それで止まった、後どうしたかが重要なヒントのような気もするんですが。
再始動できたのか、どんな方法を試したのか、どれくらいの時間を要したのか・・・等。
燃料タンクキャップのエア通路がふさがればそんな症状もあり得ますが。
>タンクエアー抜けok
なんですね。
>①キャブレター清掃新品交換済でダイヤフラムも問題なしです
新品交換?キャブ本体なら、清掃は不要ですね、矛盾するようにも思います。
メーカーは異なると思いますが、キャブの分解掃除にあたって気づいたこと。
2mm程度で複数、複雑な形の穴が開いた鉄板、両側(上・下)に同様のパッキン?がついています、よく見ると一部が微妙に異なり一方通行の弁になっています。
これが逆だと一方通行が逆になりますね、ただその状態で5分も回るのかの疑問もあります。
点火方式はフライホールマグネトー式、非常に信頼性は高く昔の航空機エンジンは専らこれを採用していました。
火花が確認できる状態なら、一過性のもので、ンストしても、速やかに再始動可能では?と思います。
※フライホールマグネトー
フライホールに永久磁石を埋め込み、ケース側に1次コイル、2次コイルを巻いた誘導コイルを置き、磁石が接近して1次コイルに誘導電流が流れ、電流値が最大の時にポイントを開いて、回路を遮断、行き場を失った電流が電圧に変換されて高圧になり、さらに2次コイルで昇圧されて点火プラグへ。
ありがとうございます。
何度エンジン止めてもリコイル一回で始動します。ポンプフラムも問題なしです。今までに20台ほどお金を出来るだけかけず趣味でなおしましたが今回は難機です。イグニッションコイルも同じ形のが手持ちにあり試しましたが、そちらは火花でで導通もあるがまったくエンジン爆発しませんコイルギャップも0.1〜0.5ミリまでためしました。
No.2
- 回答日時:
質問の中に書かれていない物が一つ。
それはプライマーポンプです。始動前にプライマーポンプを数回押す事で、この部分が
真空になり混合油がキャブレターに送られます。
この部分が常に真空状態でないと途中で燃料が送られなくなり
ますので、どうしても作業途中でエンジンが停止します。
プライマーポンプは始動前に必ず数回押しますので、何度の押
す事で先端に肉眼では見えない傷が入ります。この傷から空気
が入ってプライマーポンプ内が真空にならなくなります。
プライマーポンプはエンジン部に装着されてますので、エンジ
ンの熱により小さな傷が大きくなり、それで空気が進入したた
め燃料が送られなくなり停止すると考えられます。
一部のメーカーはホームセンターで買えますが、ほとんど注文
となります。1個が850円前後で買えます。
これを交換して見てはどうですか。
ちなみにスパークプラグは、指定の型番を使用して下さい。
型番違いだと故障の原因になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- 車検・修理・メンテナンス アドレス125 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない がんばるとかかる。 3 2022/06/15 15:02
- 車検・修理・メンテナンス RX-8前期(AT)に乗っています。 エンジン警告灯が点灯し、スキャンしたところ、イグニッションコイ 3 2023/08/14 17:38
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス 400cc アメリカン xv400 virago のキャブレターを社外品に新品交換 2 2023/08/28 06:18
- 国産バイク 燃料フィルタ内の気泡について 3 2023/04/02 09:01
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス 新品プラグが10分でダメになる耕運機、どこが悪いんですかね? 4 2022/03/30 17:12
- バイク車検・修理・メンテナンス スバルR2のエンジン不具合。 3 2023/06/18 11:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バリオスIの不調
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
Dioが暖気後、エンストしてしま...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
HONDA DIO(AF62)かHONDA DIO(AF...
-
vt250feに詳しい方…お助けくだ...
-
原付 エンジンがすぐ止まる ・...
-
☆カワサキZZR400
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
(続)R1-Zエンジン不調
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
YAMAHA マグザムのエンジンが...
-
農機ガソリンエンジンの不調
-
エンジンがかかりにくい時は?
-
エンジンスタート時の異音と高...
-
キャブクリーナーの吹きつけミ...
-
ライブdiozxアクセル回すとエン...
-
エンジンを切る時空ぶかしして...
-
ホンダ ディオAF34 前期型?を...
-
スズキ50cc2ストバイクでアク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
Dioが暖気後、エンストしてしま...
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
ホンダ ディオAF34 前期型?を...
-
エンジンのエンストと回転不安定
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
原付のキャブに水が?? 5kmし...
-
キャブクリーナーの吹きつけミ...
-
ホンダ2stジャイロのエンジン...
-
「圧縮抜け」と「ノッキング」...
-
JA11のエンジンが吹けない
-
【Vガンマ】 突然のエンジン停...
-
モンキーのエンジンが掛かりま...
-
エンジン停止後エンジンが掛か...
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
ライブディオdioエンジンがなか...
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
原付 エンジンがすぐ止まる ・...
おすすめ情報