
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
意味はありません。
※『始動性をよくする』という理由がよく述べられますが、アクセルをふかしても、イグニッションをOFFにしたあと、エンジンが停止するまでのピストンのストロークで燃焼室のガスは排出されるので、『次に始動し易い様に、濃いガスを残す』などという効果は得られません。(当然ですが、これは2ストでも同じです。燃焼室や2ストのクランクケースに大量の生ガスを残したいなら、ふかすのではなく、アクセル全開を維持したままイグニッションをOFFにし、エンジンが完全に停止してからアクセルを戻す必要がありますが、そんなことをやってるヤツはいませんよね。)
※60年ぐらい前のクルマで、ウェーバーやデロルトなど『装着すればとりあえずパワーアップ』するキャブに換装されている場合、アイドリングでは混合気が濃くなり過ぎ、段々アイドリングが怪しくなってきます。
そのため渋滞では、時々空ぶかしして濃い混合気を吹き飛ばしてやらないとエンストしましたが、その時の操作が『エンジン停止時の儀式』として残っただけです。
※もちろん、ノーマルであれば『アイドリングでカブる』キャブセッティングのクルマやバイクなど、ここ50年ぐらいはありません。(・・・60年ぐらい前までは、ノーマルでもありましたが。)
>同じように真似して切った方が良いのでしょうか?
っというワケで、不要です。
No.8
- 回答日時:
大昔の2ストエンジンはガソリンにオイルを混ぜる混合油だったので、エンジンを止める前に空ぶかしをして、シリンダー内にオイルを残す必要があったのですが、その名残です。
半世紀以上前に2ストエンジンは分離給油になったので、停止前の空ぶかしは無意味になったのですが、アホライダーの一部に延々と引き継がれています。
4ストエンジンでは元々不要です。
No.5
- 回答日時:
キャブレターでもフロートチャンバーの液面は、アイドリングでもフルスロットルでも常に一定で保たれていますね。
ただ、2ストエンジンの場合はいったんクランクケースに吸い込みますね。
エンジン停止した時の位置にもよりますが、一瞬アクセル開で多量の混合気
を吸い込み、クランクケースに閉じ込めたら?。
次回の始動性がよくなる?は考えられるかも?。
2ストはワンキックで始動不可は常識?、なんてことを言われたことも
No.3
- 回答日時:
昔のエンジン性能が宜しくない時代の名残り又はカッコ付けです。
94年式なら空ぶかししないと次のエンジン始動に支障が出るということはないでしょうから不要です。
こちらご参考に。
https://www.google.com/amp/s/magazine.naps-jp.co …
No.2
- 回答日時:
キャブレータ式のエンジンなら意味はある
古いバイクだとキャブ式だからもしかしたら意味があるのかな
程度
そんな事しなくても普通にエンジン始動しているなら、敢えてやる意味は無いでしょ・・・・
No.1
- 回答日時:
昭和時代の車は、次にエンジンをかける時にかかりやすいように、キャブレターにガソリンを送り込んだ状態でエンジンを止めたかったのでそうやっていましたね。
今の車には意味ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
原付のキャブに水が?? 5kmし...
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
エンジンを切る時空ぶかしして...
-
エンジンのエンストと回転不安定
-
エンジンがかかりにくい時は?
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
ロードパルsのエンジンが吹き上...
-
ホンダ ディオAF34 前期型?を...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
ヴェクスター125エンジンかから...
-
エンジン内部の洗浄
-
☆カワサキZZR400
-
mc19/CBR250R 走行後、暖気後の...
-
TW200 エンジン不調
-
エンジンがかかりにくい原因
-
モンキーのエンジンが掛かりま...
-
ガソリンの膨張による給油口か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
エンジン内部の洗浄
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
エンジン停止後エンジンが掛か...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
Dioが暖気後、エンストしてしま...
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
スズキ50cc2ストバイクでアク...
-
「圧縮抜け」と「ノッキング」...
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
バンディットの不調
-
ロードパルsのエンジンが吹き上...
-
☆カワサキZZR400
-
エンジンが走行中に停止してしまう
-
エンジンを切る時空ぶかしして...
-
ヴェクスター150のエンジン不調
おすすめ情報