
やっぱり、海外だから変圧器っているんでしょうか。
台湾とかだったらそのまま電化製品をつないでもOKってきいたことありますが、NZはそういうわけにはいかないんでしょうか?
安くで手に入るものがあれば、どこでいくらくらいで売っているか教えてください!!
オークランド現地でも購入可能なのでしょうか??
現地の方が安かったらそっちがいいな~
あっ☆あと、二月とか三月は日焼け止めとかって絶対必要???
持っていって役立つもの、必要なものってありますか~?
何でもアドバイスお願いします☆★
あと、飛行機内の時間が長いので英会話とかの勉強しといたらいいんかな~?みなさんどのように過ごされてますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ありますよ~、私もNZで買いました。
(少なくとも去年までは売ってましたね。オークランドのミッドタウンにあるデパートで買いました)。種類もいろいろありますが、No.4さんと同じで、日本で売っているものと同じモノかどうかはわかりません。まず、もっていく電化製品の電圧の許容範囲をすべてチェックすることをお勧めします。どうしても日本から持っていかなきゃ!っていう製品があったら電圧器を買ったほうがいいですけど(一万円~)、どれもOKだったら、買わないでいいです。私も留学結構しましたが、いまだに電圧器は買ってないです。
あと、ドライヤーを買うんでしたら、海外旅行用のがお勧めです。私はいまだに3年以上前のものを愛用しています。どこにいっても使えますから。
2月、3月はNZでは夏です。NZでは紫外線が強くて、皮膚がんになる人も結構いるので、日焼け止めは絶対に持っていってください。日本で最強のものがいいです(肌大丈夫なら)。足りなかったら、NZで買えばいいですよ。
私はとりあえず機内では寝てました。文字を読むと酔うので…。そうでなければ、映画などみてました。ついてすぐ学校に行くのであれば、現地時間に合わせて寝ると、時差ぼけ予防になります。
No.4
- 回答日時:
VidalSassoon の CurlingTong はNZでも普通に売っています。
日本と同じ機種かどうかはわかりませんが。NZにはたぶんコテが無い!という妙に具体的な情報をどこで手に入れられたか興味あります。
No.2
- 回答日時:
ニュージーランドの電圧は230Vです。
日本は100Vですので日本仕様の電化製品をそのまま使うと壊れます。
当然変圧器が必要となるわけですが、日本で揃えていくのが一番です。
現地ではニュージーの海外旅行向け変圧器(230V→他電圧)は手に入っても、100Vを他の電圧に変換する変圧器はまず手に入らないでしょう。日本で売られている変圧器が日本人向け(100V→他電圧)なのと一緒です。
それに海外旅行なら時間も限られていますから効率よく動く必要がありますしね。
因みにお使いになる電化製品によりますが、ドライヤーなどのアンペアの高い物が使える変圧器はものすごく大きくて実用的ではないし値段も非常に高いです。
MD・CDプレイヤーや充電器程度なら2000-3000円内で手に入るでしょうが。コテはどうでしょうねぇ。アンペアを確認してみて下さい。
使う電化製品が少ないなら変圧器を買うより、現地でドライヤーとかコテを買ったほうが安く上がりますよ。向こうはコンセントの形状がOタイプなのでどっちみち変換プラグも必要になるし・・・
ありがとうございます。やはり日本からの用意が必要ですね。。
けど、変換プラグなどで色々費用がかかりそうですね><
現地で髪の毛を巻くあの、最近オネエ系のひとらがやってるような、こてってNZで売ってるのかなぁぁ。。
No.1
- 回答日時:
ニュージーランドは 230V ですから,100~240V対応の機器(たいていのノートパソコンやデジカメなど)は大丈夫です。
ただしその場合でもプラグの形状が違うので変換プラグが必要です。ハの字型の Oタイプというやつです。旅行用品屋に行けば売っていると思います。
コテはドライヤーですか? ドライヤーは海外対応の物ならオッケーですが普通のは100V専用なので厳しそうです。(使ってみれば使えるという話も聞いた事ありますがおすすめしません,あぶないですし)
変圧器,コテ,変換プラグなどは参考URLでもかえるみたいです。
機内では私はだいたい寝ています。お酒を召し上がると気圧の関係か(機内は気圧が低いです)普通よりもよいが回りますので,お気をつけ下さい。
ニュージーランドは紫外線が強いみたいなので,焼けたくない場合はなにかしら紫外線防止するものを持っていった方がいいと思います。
参考URL:http://www.his-j.com/ichiba/category/goods.htm
どうもありがとうございます。
実は実は、私が現地で電化製品を使うのは、コテだけだと思います。たぶん他のはいえの人にかります笑。
けど、コテがたぶんないんです。髪の毛を巻く、ヴィダルサスーンのが!!!><
どうしよう~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- 工学 絶縁抵抗試験と耐電圧試験 3 2023/08/09 18:39
- 世界情勢 ウクライナへの支援物資で必要な物は? 3 2022/03/27 18:34
- BTOパソコン LAVIE A23 というNECのパソコンの注文に関して 5 2022/04/18 20:26
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- 政治 産婦人科医の収入を確保する為に、740円の物を、10万円で売るのはやり過ぎではないですか? 9 2022/08/13 08:46
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本製品が海外で受け入れられなくなった理由は? 3 2023/07/01 17:56
- 経済 なぜ政府、日銀は、相変わらず金融緩和策の継続と、円安容認の姿勢を改めないのでしょうか。 8 2022/07/23 06:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国で日本製の家電は使用でき...
-
スウェーデンでの電気カーペッ...
-
ハワイで充電器は使えますか?
-
海外で買ったパソコンは日本で...
-
海外で日本の電気製品を使うには
-
違ったあなのコンセント(?)
-
バリ島へ行きます。ヘアドライ...
-
電圧について
-
変圧器のインプット、アウトプ...
-
日本の血圧器、中国で使えますか?
-
デスクトップパソコンを海外で...
-
240V対応の製品を220Vで使えま...
-
フランス語で「これとこれ」は...
-
バックパッカーについて
-
シッチェス(スペイン)の気候...
-
フランス Agenについて
-
Tシャツどこで買ってますか?
-
リアルガチでスラブ人に黒髪は...
-
ソウルで食べるタコ
-
お礼状の返信について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で買ったパソコンは日本で...
-
海外で日本製たこあしを使えま...
-
日本の延長コードを利用したい!
-
240V対応の製品を220Vで使えま...
-
変圧器にたこ足配線タップ
-
バリ島へ行きます。ヘアドライ...
-
デスクトップパソコンを海外で...
-
7A125Vのコードってニュージー...
-
中国で変圧器を使えば日本の炊...
-
アメリカで購入したエスプレッ...
-
電圧について
-
スウェーデンでの電気カーペッ...
-
ベトナム製の電化製品を日本で...
-
変圧器のインプット、アウトプ...
-
WISHというサイトで中国製品の...
-
日本で買ったオーディオ製品を...
-
袋が膨らんでいる韓国土産のキ...
-
「今年で○歳」という言い方
-
お礼状の返信について
-
財布とカードケースのブランド...
おすすめ情報