
レジンキャストで物を作ってみたいと思っているんですが、出来上がりがプラスチックのようになるのかそれとも多少柔らかいのかということが全く良くわかりません。普段フィギュアとかは全く見た事はありません。しかし、こういう素材があるということをネットで知りましたが、凄く基本的なことがわかりません。硬化後は、べたついたりしないのでしょうか?いろいろ調べたのですが、商品や代金はのっているんですが、使い方や性質がのってるようなのを見つけられませんでした。
他に流し込みがしやすくて、硬化後、しっかりしていて、ベタつきがない、軽い、そして、お値段的にも1キロ3000円~4000円くらいの、造型用の注入剤って何かないでしょうか?
大変困っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レジンにも種類がありますが。
一般的な、ガレージキットなどに使用されている物の場合で書きます。
固まるとベタつきは全くありません。
固さは、一般的なプラモデルとほとんど変わりません。
具体的に言うと、爪で傷をつけるのは無理、ナイフやヤスリで簡単に削れる程度です。
重さは、水に沈みますが、比重的には水とほとんど変わりません。
そのために大きな物は中空にしないとかなり重くなります。
レジンキャストの扱い自体は非常に簡単です。
ただ、流し込む型を作るのにコツや経験が必要です。
入門用の少量のキットも売られているので、ともかく経験されるのが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
使用方法はいたって簡単です。
A液とB液を1:1で混ぜ鋳型に注入するだけです。
気温が高いときは3分ぐらいで硬化が始まるので作業はすばやく行う必要があります。
私は容器を3個用意しA・Bを使う量だけ別々に入れ 空いている容器に同時に入れ容器自体をよく回して混ぜています。(棒で混ぜると気泡が立ちやすい)
ポリ容器ならレジンがくっつきませんので何回でも使えます。
注意点は大量に使うとかなり発熱するようです。
匂いも強いので密閉された狭い部屋ではできません。(灯油のような匂い)
他は解りませんが壽屋のレジンには毒性の弱い「キシレンフリー」のものもあります。
性質は No,1 の人が回答しているので割愛します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
アマチュア無線を辞める
-
シャボン芸とかシャボン玉の道...
-
曲げ木の為に「一晩中」水を炊...
-
ガチャガチャを回している方に...
-
高温の室内でのおもちゃの保管...
-
回転式ゴム印の修理
-
電車って入場券で何時間くらい...
-
質問です。かんしゃく玉ことク...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジンってがっつり削れますか?
-
レジンの廃棄方法ってどうする...
-
固まった時に弾力性のあるレジン
-
ガレージキット
-
リベースを売っている所
-
プラスチック同士を接着するこ...
-
紙にUVレジン
-
手にレジンUVがついてしまいま...
-
レジンの再利用はできるのでし...
-
レジンの中に浮いたように見せ...
-
レジンキャストは固いですか?
-
プラスチックの蓋の穴を塞ぐ方...
-
ジオラマで水面の表現は何がお...
-
【化学】レジンテーブルを作る...
-
レジンの硬化時の泡って
-
落ち葉をレジンで固めてアクセ...
-
レジンのアクセサリーで画像の...
-
レジンのこの柄って、どうやっ...
-
2液レジンで作りたいものがあ...
-
ガラスの凸凹面にレジンを流し...
おすすめ情報