dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見たことも触ったこともないので教えて下さい!

例えば、レンガくらいのレジンのブロックがあったとして、それを彫刻刀や、リューターで削るとどうなるのでしょうか?
割れたりしますか?


おそらく透明のままではないと思うのですが、削った後にサンドペーパーなどで丁寧に研磨をすると透明感などは戻って来るのでしょうか?

A 回答 (3件)

「レジン」 自体が材質に種類があるのでなんとも言えませんが、加工前提のレジンは削って加工することは普通にやります。



削ったあと磨くことはありますが、透明度を満足いくまで磨くのはそれが可能な場所だけです。
(磨くことが困難な場所はできますからね。なければ磨きあげることは可能ですが、材質によっては磨いても無理なものがあります)

普通はそれを型取りしたあとその型で再びクリアレジンで成形します。
    • good
    • 2

レジンは、樹脂の総称なので、色々な種類があります。



>削った後にサンドペーパーなどで丁寧に研磨をすると透明感などは戻って来るのでしょうか?
樹脂製の自動車ヘッドライトカバーは、研磨します。
でも、電動工具が無いと大変です。ショップで5,000円払ったて作業してもらった方が安いと感じる方が多いんじゃないかな?
    • good
    • 0

かなり密度のある樹脂なので、ルーターなどで削るのはよくあります。

刃物でも出来ないことは無いですが、難儀です。

削ると白くなります。サンドペーパーでは、かなり細かいもので磨いてもまず難しいです。基本は、その上に薄くでもレジン液でコーティングします。すると、細かいところまで液が入り込んで光沢が出てきます。例え削られても同じレジン液を入れ込めば屈折率は変わらないので。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!