重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の機械工学科卒業または在学中の方に質問なんですが、勉強は難しいですか?
現在20歳で私立の工学部を受けようと思っているのですが、ついていけるか不安です。定期テストの過去問がないと留年するとか言われて益々不安になって来ました。年齢も実質3浪の年ですし友人ができるかも不安です。

A 回答 (3件)

熱力学、流体力学、材料力学は一定レベルの学力は必要です。


でも国家試験で機械の基礎知識が免除される。その程度です。
工業高校の教科書の最初数ページぐらい。
勉強したという事実を覚えているくらい。
何の知識も身につきません。
結局自分で勉強するしかない。
    • good
    • 0

大学の試験は誰でも60-80点が取れる問題です。


どんなに簡単な問題かってことです。
だって高校で30点以上取るのがどれだけ大変だったかを
思い出してください。
カンニングも不可能ではないですし、
留年すること自体が不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文系の話ではないですよね

お礼日時:2021/03/16 20:59

簡単だったら大学などに行く必要はない。


難しいからこそ、大学で4年もかけて学びます。

というか、大学の4年で学ぶのは「基礎、基本」であって、その後一生かけて仕事をするために必要な「基本のキ」を大学で学ぶことになります。その「基本」が結構大変なんですよ。
でも、ふつうに勉強すれば単位は取れますよ。留年するのは勉強もせずに単位をとろうとするからです。世の中、それほど甘くはありませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!