
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今日は。
ご質問の内容からすると、それはアンチウィルスではなくファイヤーウォールの領分です。物理的に遮断するには、既出の回答でも可能ですがフリーソフトでおこないたいのであれば
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
等があります。
但し、フリーソフトをご利用する際は「自己責任」になりますのでご了承ください。
Outpost は win98 の方で使ってますよ。
でも、ネットワークの遮断ってあったかな?
それに、アンチウィルスソフトにファイヤーウォールが
ついているので、競合とかも心配なので。^^
NEGiESは、ちょっとHPを見てますね。感謝。
No.4
- 回答日時:
そうなんですよねー。
当たり前かもしれませんが、ダイヤルアップなら、
回線切断のソフトがあるのに。
どうもレジストが汚れるのが怖くって、一つ一つ確か
める事もできません。
No.2
- 回答日時:
ただ単にコントロールパネルのネットワークのところを無効にすればよいのでは。
あるいは、ケーブルを抜くとか。この回答への補足
寝ぼけてて、詰めが甘い質問でした。^^
ケーブルは、前につながらなくなった事があったので、
ちょっと。
それに、windows2000でusers権限で通常作業している
ので、ローカルエリアの接続は無効にはできないのです。
質問したのは、UDの効率を上げるためですが、
アンチウィルスソフトの入れ替えの時は、ケーブルを
引っこ抜いてます。
一番シンプルで確実ですよね。
No.1
- 回答日時:
どのような状態が発生したときに切断したいのでしょうか?
単純に切断するだけなら、ネットワーク接続を開いて切断したいネットワークを手動で切断すれば実現できます。
この回答への補足
ガン解析のUDってソフトを入れてるんですけど、
夜中は、回線を切って、アンチウィルスを切って少し
でも早く処理が終わらないかなー、と。
毎日、20時に一度ウィルスチェックをしているので、
回線を切れば、アンチウィルス切ってもいいかな?と、。
やはり、危険ですか?
危険かなー、と躊躇してて、すっかり忘れてました。
ははは、すいません、ぼけてました。
ネットワークのプロパティーから、切断ができました。
自己解決してたんですが、窓の手でネットワークを
消していたので、すっかり忘れてました。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- その他(ゲーム) 至急お願いします! プレステ4のウイイレ2021やっていますがあのいわゆる神データを持っていてUSB 1 2022/04/29 15:06
- フリーソフト DVDをmp4ファイルに変換 2 2022/12/18 12:51
- プリンタ・スキャナー エプソンプリンターについて 6 2022/09/17 20:28
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
CPRM対応の再生ソフト
-
複数画像を比較できる画像閲覧...
-
中国のフリーソフト
-
1時間ごとに音がなるフリーソ...
-
最高の3Dモデリングソフトは?
-
GIMP2 for Windows フリーソ...
-
キーボード(シーケンサなどでは...
-
ストップウォッチが3つ並んだよ...
-
フリーソフトはなぜフリーで使...
-
PortableApps.comは信用できる...
-
FFTP?
-
複数の写真画像を貼り合わせて...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
デスクトップ上を整理するフリ...
-
「読んde!!ココ」に代わる良い...
-
Spybot と Kingsoft の相性...
-
1秒間に5回の音が鳴るものを探...
-
動画編集について
-
ジャミロクワイ関係のスクリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
フリーソフトの商用利用について
-
「読んde!!ココ」に代わる良い...
-
拡張子layを見るためのフリ...
-
フリーソフトを仕事で使用して...
-
XDWの拡張子が付いたファイルの...
-
ガンマ補正のできるソフト
-
デスクトップ上の画面に線をひ...
-
JW CADで縦断図を作成する。
-
体育館の平面図を作りたい
-
PortableApps.comは信用できる...
-
Windowsタスクスケジューラ同様...
-
BGM付スライドショー
-
フリーソフトの制作者の方。
-
プロクシサーバーを自動切換え
-
フリーソフトや有償のソフトウ...
-
スクリーンセイバーを探しています
-
GIMP2 for Windows フリーソ...
-
1秒間に5回の音が鳴るものを探...
おすすめ情報