
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
3です。
アスペクト比に関しては手動で設定すればフリーソフトでもクリアできるはずです。
aviutlではむしろアスペクト比の概念よりかも、サイズの変更の概念が大きい気がします。
サイズ変更をなされないのであれば、サイズ変更なしに設定されれば
そのままのサイズで編集が可能です。
ちなみにAdobeとCyberLinkの差についてですが、まずは金額差から。
CyberLink PowerDirector 11 Ultra フルバーション
DL版9,700円 パッケージ版13,320円 パッケージ版+公式ガイドブック15,120円
http://jp.cyberlink.com/
Adobe Premiere Elements 11
パッケージ版14,490円
http://www.adobe.com/jp/joc/store/
個人的意見
Adobe製品はAdobe色と言われる独特の使用感があるのが特徴で、
分かる人だけ使えばいいと言う概念で作られており、
マニュアル等は皆無と考えて、別途書店でそれに関する攻略本を探すのが
Adobe製品の通例となっています。
逆に、Adobe製品に慣れきっている人には、何ら抵抗なく使用できます。
CyberLink製品は万人向けのため、直観的に使用できますが、
その反面、Adobe製に比べるとできることは限られます。
機能最重視で熟練者向けなAdobe Premiere Elements 11か、
機能はAdobe製に劣るが(それでもフリーソフトよりはできることははるかに多い)
万人が使いやすいよう設計されたCyberLink PowerDirector 11かと言ったところでしょうか。
No.3
- 回答日時:
正直フリーソフトの「aviutl」と同じくフリーソフト(オープンソース)の
画像編集ソフト「GIMP」を使えば挿入する静止画等も作れますので、
編集そのものはできるのではないかと。
音声の編集なら同じくフリーソフトの「SoundEngine Free」でできますし、
買うのを止めるわけじゃないですがフリーソフトでも優秀なものはいっぱいありますよ。
aviutl
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
GIMP
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
SoundEngine Free
http://soundengine.jp/software/soundengine/
この回答への補足
ご連絡ありがとうございました。私もフリーソフトの研究も自分なりにやってみました。説明不足でしたが、第一優先が、アスペクト比についてです。10年以上前のminiDVDで撮ったものを編集しているのですが、もともとが悪いのか、PC付属のソフトやフリーまたは安価なソフトの体験版だと画像が綺麗におさまりません。当時4:3の画面を上下切り取った形で記録されたのか、どうしても横長になり、人物等が太くなってしまいます。16:9と4:3の両方でトライしても同じです。その点高いソフトの体験版はこのアスペクト比がクリアーできていました。お勧めのフリーソフトでこれらの問題をクリアーしているものがれば教えて下さい。また今回のテーマのAdobeとPowerならどちらがお勧めかおわかりでしたらお願いいたします。
この度はアドバイス本当にありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。いろんな方のアドバイス通り、年末年始の休暇でフリー、ノンフリーいくつかインストールしてみて使いやすいものを探すのと、too bad さんのアドバイスを参考に撮ったままになっていたminiDVDの整理をしていきたいと思います。ご回答いただいた皆さん本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
大企業はフリーソフトを入れな...
-
三味線 楽譜 パソコンで作成
-
RS232C データアナライザソフト
-
「おまかせ白色申告2012」...
-
拡張子layを見るためのフリ...
-
体育館の平面図を作りたい
-
「読んde!!ココ」に代わる良い...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
濱の少の部分
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
音質を劣化させるフリーソフト
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
確定申告書類PDF→xtx
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
「読んde!!ココ」に代わる良い...
-
フリーソフトの商用利用について
-
ガンマ補正のできるソフト
-
体育館の平面図を作りたい
-
Windowsタスクスケジューラ同様...
-
ドット絵のweb上のエディタはあ...
-
フリーソフトを仕事で使用して...
-
拡張子layを見るためのフリ...
-
画像変換とマジックワンドが使...
-
スイッチが使ってるようなソフ...
-
カチンコのアイコンのDVDプレー...
-
サイトの最下層まで保存
-
大企業はフリーソフトを入れな...
-
複数の写真画像を貼り合わせて...
-
MP3が編集できるフリーソフトっ...
-
とにかく軽いPDF閲覧ソフト
-
JTrimのようなMac向ソフト
-
自在眼の代替えソフト
おすすめ情報