
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在のところ、メリットは無いと思います。
ただし、tbody要素の意味は、テーブルは、複数の行から構成され、一行ごとにtr要素の内容として記述します。テーブルの内容である複数の行を一つのまとまりとして扱いたい(意味づけをしたい)場合に、thead、tfoot、tbody 要素を利用出来ます。
(HTML要素の中もhead, body要素があるような感じで構造化が出来ます)
もちろん、tbody要素は省略可能となっておりますので、省略されても特に支障はありません。
SGMLには省略タグ機構という仕組みがあり、HTMLのSGML宣言はOMITTAG YESとなっていますので、省略タグ機構を用いることが出来ためです。
詳しい説明は、下記URLの説明を参照してください。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~7l1rll/SGMLsec6_0.h …
また、XMLを基に再定義されたXHTMLでもtbody要素は省略可能です。
http://www.w3.org/TR/2000/REC-xhtml1-20000126/DT …
<!ELEMENT table
(caption?, (col*|colgroup*), thead?, tfoot?, (tbody+|tr+))>
このように定義されたいますので、現在のところテーブルの構造を構造化(視覚的にではなく)したい場合を除き、tbody要素を使うメリットは無いと思います。
強いて言えば、見えないオシャレに使って頂ければと思います。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401 …
詳しく教えていただきありがとうございました。必要に応じて省略したり、入れたりしていきたいと思います。見えないオシャレって言い方、小粋でいいですね。
No.4
- 回答日時:
DHTMLのデータバインド機能で使用しています。
丸っとCSVをHTMLで表示するやつです。
無くなったら困りますね、私は・・・。
テーブルでヘッダー行のグループを定義するのにTHEAD要素と一緒に使います。
参考URL:http://www.openspc2.org/reibun/javascript/table/ …
No.2
- 回答日時:
そもそも HTML によるマークアップというのはメリットがあるからこういう風にするとかそういうものではないと思いますが……。
書いてある文章の内容にしたがって、見出しを h1-h6 に、段落を p に、箇条書きを ol または ul にするのと同じように、表全体を table、表の上見出し行を thead、表のデータ部分を tbody にする、というただそれだけのことだとおもいます。
もっとも、表をレイアウトのための単なる道具としか考えていないのであれば確かに tbody 要素の存在意義は理解できないとおもいます。本来の正しい使い方ではないのですから。
参考URL:http://strangeworld.cc/~requiem/
No.1
- 回答日時:
表の列のグループ化は,1行あたりのセルの数を明示することにもなり,ブラウザはより速く表を表示できるなどのメリットがあるようです。
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~sealpups/laboratory/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ タムロン100-400mmとシグマ100-400mmで悩んでいます。 3 2022/04/25 16:10
- Excel(エクセル) VBA : スクレイピングできない 4 2023/05/12 22:26
- Chrome(クローム) シークレットモード 何に使う? グーグルにも検索結果はわからない? 2 2022/03/30 14:07
- 電子マネー・電子決済 au PAY 3 2022/04/04 15:59
- その他(暮らし・生活・行事) 電動ベッド購入を考えてます。メリット デメリット教えて下さい、」 5 2022/12/22 22:09
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Androidから初めてiPhoneに変えようと思うのですが、初めてなものでやや不安です 自分はXp 2 2022/11/03 23:38
- クレジットカード クレジットカードのメリット こんばんは、わたしはこれまでずっと口座からそのまま引き落としのデビットカ 14 2023/03/20 18:31
- レシピ・食事 ボケのジャムを使った料理レシピは。 3 2022/11/04 17:01
- タクシー タクシーアプリを実際使った方にお聞きしたいです。 今さら初めてインストールしてみたのですが、直接タク 3 2022/04/14 09:07
- タブレット ipadとその他のタブレット(android)だと、どちらのほうが使いやすいですか? 4 2023/06/24 07:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<tbody>は何のためにあるんでし...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
端から端まで横線を引きたい
-
chromeだけbody直下に空白が開く
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
Excel セルの幅が合わない
-
htmlのタグ間の謎の空白
-
エクセルで一部分のセルの高さ...
-
WebにてExcelを生成してダウン...
-
敬語
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
ホームページの文字が縦に表示...
-
INPUT TEXT内の文字位置を指定...
-
text-alignの解除の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<tbody>は何のためにあるんでし...
-
ホームページ全体の画像、デザ...
-
GoliveCSでのテキストボックス...
-
ホームページビルダーで、画面...
-
ホームページビルダー10で、...
-
DreamWeaver4 プレビューが崩...
-
挿入した文字に枠をつけたい
-
テーブルの枠の設定について
-
adobe goliveについて
-
ドリームウェーバーのテーブル...
-
枠の作り方について
-
DW 罫線を極細にする方法 教え...
-
テーブルのボーダーを下線のみ表示
-
この1pxは何とかならない物でし...
-
画像の枠線の色の指定
-
ビルダー5.0 写真を思った場所...
-
スライスが崩れてしまい、困っ...
-
スペーサーがうまくいかないの...
-
Dreamweaverでページを中央に表...
-
ウェブページの枠とかはどうや...
おすすめ情報